見出し画像

Webディレクターのスキル

普段都内でWebディレクターをやっている津田です。

デザイナーからWebディレクターとして転職して早5年が経とうとしています。今の自分には何が出来ていて、何が得意なのか改めて考える時間があり、PMノートさんの「Webディレクタースキル見える化」をやってみました。

Webディレクタースキル見える化のすゝめ

6つのカテゴリーに分けて、点数を入れていくのですが割りかし極端になりました。

デザイン / 企画・設計 / プロジェクトマネジメンの数値が高く、開発 / マーケティング / ビジネスの数値が極端に低かったです。
ただ、開発の項目に関しては、実作業としてはしないのですが、エンジニアと設計において話し合いができるレベルではあると考えています。
マーケティングとビジネスがかなり低いですね。。

元々デザイナーからディレクターになるにあたって、上流・設計工程がやりたくて当時転職をしたのでなんとなく納得の値にはなりました。

低い値を底上げしていくのがいいだと思うのですが、私は得意な点をこれからも伸ばして5に近い値を取っていきたいと思っています。

改めて…
ディレクターやること多すぎですね。
会社によって担当する領域が微妙に違うと思いますが、それにしたってやること多すぎです。。
デザイン・設計業務のタスクをもっとできるよう他の工程を効率化したい今日このごろです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?