インタビュー調査<高橋道映氏>
高橋道映氏は1943年、新潟県で生まれる。中学時代に所属していた柔道部の顧問の先生より「高橋君、作文が上手だから新聞記者になれるかもな」と言われたことが頭に残り続けていたこともあり、1962年に日本大学法学部新聞学科へ進学。全国紙への就職を目指すも、父親から地元に帰るように言われ、1966年に新潟日報社へ入社。
入社後は若干の新人研修の後、高田支社へ配属された。当時は自転車一台で取材に回り、警察官と一緒に死体を運んだりして、人脈を作った。新潟放送の放送記者も兼ねていたので、「どこでも事件があったら公衆電話から速報」していた。次いで本社の整理部を経て佐渡支局に異動。絶滅しそうだった「トキの記事を書けば、大体トップを飾れ」たという。
1974年秋に本社の報道部へ異動する。「越後の庶民の歩んだ歴史」をテーマとして、昭和初期から50年間の人々の聞き書きをして連載した。戦時中、新潟の部隊が数多く最前線に送り込まれた話を取材した際、高橋氏は泣きながら記事を書いたと語る。その後長岡支社に異動し、新潟県政担当となる。田中角栄の力の源泉が地元の支えであることを記事にした。
1991年に編集局報道部長となり、選挙に強い『新潟日報』として、NHKと競争した。2003年に常務取締役編集局長、2006年に常務取締役経営管理本部長を経て、2008年に代表取締役社長に就任。本社メディアシップの建設や全国紙の委託業務を先駆けて推進、他紙との協力体制を作った。
電子版の登場については、「ネットは大いに良いこと。」だと評価し、「ペーパー、或いは液晶画面であっても紙に代わる文字の文化なんだから。」「…報道機関としては、(新聞+ネットで)絶対克服できると思ってるんですよ。」と述べ、マスコミは「総力を挙げて今日本のために機能を果たすべきだと思う」と語った。