見出し画像

つれづレポ ~BREIMEN MAJOR 1st ONEMAN TOUR 「AVEANTING」~

2024/4/19 東京 人見記念講堂

・5つのモニターに映される"AVEANTING"
・「a veantin」とともにメンバー登場。セッションスタート!
・「ODORANAI」でジャンプ!人見記念講堂でジャンプ!
・「あんたがたどこさ」のソロはまさかのだーいけ
・🦁「みんなに言いたいことは…来てくれてありがとう、聴いてくれてありがとう、ってことと…俺は死んでも煙草をやめないぞ~~~」
・「Superstition/Stevie Wonder」からの「ラブコメディ」
・ラブコメディでは、手をハートにしている人も。会場に愛が溢れる
・「乱痴気」初披露!コンサートホールにこんなにいかついベース響いたことある?
・「yonaki」の照明、相変わらず曲とのシンクロがやばい。
・「魔法がとけるまで」がはじまると、会場は一気にダンスフロアに。音源の再現力、ライブの表現力はマジですごい。
・「T・P・P」、ラップパートでどこからPecoriが来るかと思ったら中央客席に!「客席からコンニチハ!」
・「寿限無」で客席に降りてくる祥太。お客さんにマイクを振るもこの日は成功者なし
・このキャパの会場でも距離感が近く感じるのは、演出、ステージング、そして何より彼らのキャラなんだな~としみじみ
・メンバーみんなの両親、特にお母さんに向けて演奏する「眼差し」。なお、フルーティストである祥太のお母様(キャッサバ)は別件リハのため来られずとのこと
・「L・G・O」でステージ後方の弾幕が上がり、Play time isn’t overのMVのような幻想的なムードに
・終演後、5つのモニターには「BREIMEN」が映し出される
・MCでずっとバカ話してたけど何話してたか忘れました(笑)

2024/4/26 札幌 sound lab mole

・「LUCKY STRIKE」で煙草吸う🎸カツシロ
・「赤裸々」の前にエモすぎるピアノで、ドラムスタートに。結果ブルースっぽくなる
・ライブハウスで聴く「乱痴気」。イントロめっちゃゾクゾクした
・BREIMEN「ファンクラブでやってほしいことある?
 →「ROOM SESSIOONe!」
 🦀「ストックはあるけど、過去のは出したくない」 ⇒お蔵入りに
 →「メンバーとご飯行きたい!」
 🦁「誰と?」
 →「一人ひとり!」
・みんな30歳が近くなってきたので、ありがとうを伝えるバンドに。みんなで、「ありがとうーー!!!」
・「moleからグッドミュージック~♪」
・「T・P・P」ではPecoriがいないので、漢気ジャンケンで祥太がソロを
・「寿限無」でステージから消える祥太。みんなで名前を叫んで呼び戻すヒーローショースタイル
・「MUSICA」のとき、彼らの頭上に日本国旗が見えた気がした!🧅行くぞ!

2024/5/10 仙台 Rensa

・🦁「今日なんかいい!イチバン!」
 🎸「こんなもんじゃないだろっ!」と煽りつつ、赤裸々の前には、🎸「悪くないね」
・「色眼鏡」でちゃんと歌えたSo Kanno
・「LUCKY STRIKE」のラスト「プカプカプカ」がコップンカー🇹🇭に聞こえる?
・「IWBYL」のドラムでわかせまくるSo Kanno
・🦁「ボクノイッタコトヲクリカエス」(ラブコメディにて)
・🦁「センゾセンダイ(先祖仙台)」
・林さんはアメリカ出身?ジョージだから。→誰か「でもおさるのジョージから取った名前って言ってたよね」
・林さんの好きな食べ物はハヤシライス。🐨「昔はそうだったけど、最近はサバとそば」
・🦁「あなたのBREIMENはどこから?」
 →「Apple Music」
 →「エドサリ!」
 →🎸「エドサリの話はだめ」 その後、Tempalay ❌、Nulbarich ❌、TENDRE 太朗ちゃんは優しいからOK!
・ゆるく話した後でガラッと雰囲気を変える「乱痴気」のベース
・「寿限無」、撮影OK📷
・「寿限無」チャレンジ、仙台も失敗
・「T・P・P」でPecori登場!
・先祖は伊達政宗の家臣の一人。仙台では先祖からの"眼差し"もあるかも。

2024/5/18 大阪 なんばHatch

・「LUCKY STRIKE」で再び煙草を吸う🎸カツシロ
・🎸「煙草くさい?」 🤓「くさいー」
・時空歪みを感じた中尾彬 🎸「時空だねぇ」
(※このライブの数日後、中尾彬さんがご逝去されていたことがニュースで発表されました。ご冥福をお祈りいたします。)
・「IWBYL」でまたまた活躍するSo Kanno
・林さんの話し中に、飛行機飛ばすだーいけ。
・林さんはDavid Sanborn(デイヴィッド・サンボーン)の話。「尊敬するサックス奏者で、いつか観に行こうと思ってたら急に行けなくなってしまうこともある。ぜひライブは行けるときに観に行ってほしいし、今日来てくれてありがとう。」と、しんみりいい話のオチがメンバーのLINEで林さんが「骨になっちゃったねサンボーンだけに」で、会場ずっこけ。
・前日のラジオで話していたお客さんの回答者1人を目指す質問コーナー
 🤓たこ焼き食べたことない人 →ゼロ
 🐨海外から来た人 →1人!
・林さんの「L・G・O」のソロで大号泣。エモすぎた。。

2024/5/24 金沢 AZ

・金沢はノリが良くて本当に最高!
・「色眼鏡」はレッチリアレンジで会場爆上がり!!
・🦁「やっぱ小箱いいっすわ!」
 🎸「小箱が良いんじゃなくて金沢がいいんだよっ!」
・金沢の寿限無チャレンジは、なんと3人成功!!
・林さんの「L・G・O」のラストソロ、本当に泣ける…

2024/5/31 福岡 BEAT STATION

・福岡のセトリ変更で「PINK」投入!!激アツ!!!
・🦁「移動に新幹線使うことあるんだけど、車内の喫煙ルームがなくなって言いたいことは…」(略)
・「IWBYL」でドラムソロをずっと引っぱられ、自ら終わらせるSo Kanno
・この日はさらに「D・T・F」も投入!!!
・寿限無チャレンジのレベルが高い(速い)福岡
・「T・P・P」にて、🐨「ジョージ林からコンニチハ!」

2024/6/1 広島 LIVE VANQUISH

・おばあちゃんが広島出身で、広島の血が流れてるカツシロ
・「A・T・M」投入!
・🦁「俺は死んでも〜」 🎸「死んだらタバコ吸えないけどね」
・メンバー紹介でみんなどっか向く
・「赤裸々」で林さんの🎷とコール&レスポンス
・MCで"相棒"の流れに(笑)
・「チャプター」投入!
・寿限無チャレンジ広島も大成功
・「T・P・P」前の「ドドンパ!ドドンパ!」のところで、なぜか🎸「フンッ!ハッ!」
・🎸「フンフンハ!フフンハ!」で自らツボにハマる(笑)
・カツシロ祖母の魂が広島に🎸「見てるかな〜」
・ババサシ
・そんな流れとは裏腹に、過去最高の「眼差し」
・今日も「L・G・O」で林さん大優勝

2024/6/7 名古屋 ボトムライン

・セトリがそこそこチェンジ!
・「IWBYL」は林さんソロに🎷
・「あんたがたどこさ」のソロを忘れるだーいけさん。からの3人でソロ!
・「棒人間」投入!!
・🎸「名古屋!」 みんな「イェーイ!」
 🎸「うるせぇ!」 みんな「イェーイ!」
・🦁「追加公演でなにやってほしい?」
 →「Superstition!」
 →「全員のお母さん」
 →「セッション!」
 🎸「色々意見はもらったけど、あとはこっちで揉ませてもらって…あっ変な意味じゃなくて」
・ウルトラソウル!HEY!!
・全員で寿限無チャレンジ
・「T・P・P」前にまさかの「夏祭り」
・「L・G・O」もアレンジが変わった。林さんは相変わらずぶっちぎり🎷

2024/6/28 追加横浜 KT Zepp Yokohama

・「a veantin」のセッションから全然違う!!
・ぶち上がってたところに乱痴気!
・「LUCKY STRIKE」で煙草🎸客席まで匂いが漂い良い演出
・「IWBYL」のベースソロやっばい
・セトリが全然変わっててここで「寿限無」。今日の寿限無チャレンジは判定厳しめ。ラストで成功し、最後はみんなで
・yonaki→魔法がとけるまで→チャプターの流れが秀逸過ぎ
・「A・T・M」の間奏ヤバすぎ(あれは旧体制なんですね←旧体制あまり知らない)
・「T・P・P」で🐨「ジョージ林からコンニチハ」、実はこれがフェイントでしっかり客席にいたPecori
・何と言ってもスペシャルゲストのキャッサバ(祥太のお母様)!セピア坂が近くにあるとか道になってる枇杷の実を取って食べた話とか。最高のセッションだった。泣いた
・山一がなくなってしまう話からの、Play time isn't overは涙(泣いてばっかり)。遊びは終わらないし、音も止めないぞ!
・ラス前に「ブレイクスルー」🏃🏃🏃🏃🏃
・「L・G・O」でアルバムツアー大団円。号泣😭😭😭