見出し画像

キャリーワゴンの使い道

むかしむかしに誘われてキャンプ?BBQ?に行ったことあるんですけど、基本、僕キャンプいかないんですよ。

マンションに住んでるんですけど、厄介なことがあって、重量物の持ち運びが不便なんですよね。

それで、ぱっと思いついたのが業者が使ってるような台車でそれをしばらく使ってたんですよ。

あれはあれで、便利なんです。例えばドリンクを箱買いしたときとか、ニトリの家具買ったときに駐車場から家までは運ぶのにかなり便利がいいんです。

ただその反面、かさばるものだったり、安定しないもの?例えば、扇風機とか、布団とか、折り畳んだ段ボールとか?なんかちょっとまとめて持ち運びたいって時に台車だと不便なんです。囲われてないので。

そんな時に囲われてる台車探してたんですけど、気に入ったものがなくて、どう調べたのか、気が付いたらキャリーワゴンってのを見つけたんです。

折りたたみできるし、いいなーと思ってyoutubeでレビュー見て買っちゃいました。下の広告の安い方です。中華製なんでしょうか?わからないですけどしっかりしてます。

コールマンのほうが知名度も高くて安心できるとは思ったんですけど、安い方がいいなーと思ってまぁ安い方買いました。

個人的には特に違和感なしです。

僕的にはもう少し小さくてもよかったって印象ですが、たぶん大きい方がうれしい人の方が多数派でしょう。

あとは、少し重たいですかね。コールマンと比較したわけではないので何ともですが、妥当な重さなのかも。

でも基本的に満足★★★★★です。

以下広告です。初めて張り付けてみました。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?