見出し画像

PTAでメールシステムを使う

コロナ禍で
学校からのお知らせが
メールでちゃんと流れるようになりました。

以前から
学校(教育委員会)は
メールシステムを使っていたのだけど、
あんまり活用されていなかったんですよね。
(たぶん登録者数が少なくて
実用に向かないと判断してたんだろう…)

これが、
一斉休校で
紙の連絡が届けられない!
となって、
一気に
登録者数も
活用度も
アップ!

ペーパーレスと銘打って
全てのおたよりを電子化して
メール配信にしちゃえばいいのに、
どうも
中途半端にときどき
紙の連絡もあったりするのが
公立っぽい残念なところ😅

でもまぁ
おたよりが
だいたいはメールで流れてくるから、
「ヤギ」に苦労してきた親たち
(我が子が
ヤギさん郵便のごとく
途中でおたよりを
食べてしまう…)
には
情報から取り残されないで済む
良い時代になりました😂


さてそれで
PTAのおしらせも
そのメールシステムで流してもらえることが
増えてきました。

学校が
教育の計画の中に
SDGsを掲げてたりするので、
紙資源を大事にするために!
と言うと
わりとすんなり
流してくれます。

(わたしとしては、
紙資源もだけど、
印刷配布作業の手間を削減したい…
という思いもあります。)

PTA独自で
メールシステムの契約をしてもいい
(教育関係団体は
お安めに契約できたりする)
のだけど、
あんまりこれは
わたし
オススメしない…

登録世帯としては
「また登録???」
「こないだ学校に登録したのとは何が違う??」
ってなるし。
だから
登録者数が少なくなる
心配があるし。
メールが流れてきたときも、
ん???これは学校のメールシステムだっけ?なんだっけ?
どうして配信元のシステムが違うのが来るんだ??
と混乱するし😅


学校のメールシステムで、
タイトルに『PTA』ってつけて流すのが
一番わかりやすいですね😊

(PTAの連絡を流すな!
というクレームが来ることもあるようです😢
いろんな感じ方をする方がいるから
難しいですよね…)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?