見出し画像

PTA会費をゼロにしたらどうなる?

こんにちは。
PTAかいちょーさんです!
PTAをいろいろ変えたいなぁーーと
模索中です。

いまわたしが
なんとかならんかなぁ…
と思ってるのが
PTA会費です。

手集金をやめて振込に変えたものの、
全校から集めて
それをチェックし
払い忘れの方にお知らせして…
というのは
なかなかに手間のかかる作業で。。

それに
PTAって
ボランティア活動なはずなのに…
ボランティアなのに会費を払うって
そのシステム
なんかおかしくないか??
って違和感を感じるし。。

ということで!
PTA会費無しのPTAにしたい!
と思っています。


では、
具体的に
会費集金をやめたら
どうなるのか…??

まず
お金のかかる活動は無し
になりますね。

広報誌なし
文化講演会なし
卒業記念品なし
先生への花束なし
PTA保険の加入もなし
事務用品の購入や印刷用紙の購入もなし
印刷機のインクやトナー代もなし

行事系の予算は無しでも問題なさそうだけど、
保険料とか事務費って
これをゼロにする
イコール
全ての活動停止
に等しい気がする…💦
そうすると
年に数万の活動費は
必要なのか…。

そして、
会費ゼロになったら
積立金も突然中止ですね。

印刷機積立金なし
周年行事積立金なし

予算なし活動なし
にするのはいいけれど、
困っちゃうのが
この積立金。
うちのPTAでは、
100万近い積立金を抱えてます。
これを
いったいどうするのか…。

学校へ寄付?
市へ寄付??
なにかに使っちゃう??
用途を限定して
長年貯めてきた積立金を
いったいどうしたらよいのか💦

それ以外にも
毎年毎年繰り越している
「繰越金」も
どうしたらよいやら…💦

うちのPTAには
積立金以外に
数十万の繰越金がありますが、
これは
その年の会員から集めたお金ではないから、
基本的に
その年の会員のための活動に使うわけにはいかず…
ただひたすらに
繰り越していくばかり…
へたすると
ちょっとずつ増えてたりするし😂

あとは、
「予算無し」
となると、
総会で予算が審議されることもなくなり、
そうすると
金融機関がPTA口座を認めてくれなく
なるんだろうなぁ…
という心配も。。


「会費ゼロ」
って、
口で言うのは簡単で
シンプルなことのように聞こえるんだけど、
乗り越えなくちゃいけない課題が
めちゃめちゃたくさんある…😭

全てさっぱりと精算して、
自治体からの補助金とかで
ささやかな運営ができたらいいのにーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?