見出し画像

ラバストをきれいにファイルしたいよ!

ガチャガチャや一番くじなんかでたくさん手に入る機会のあるラバーストラップ。
これらをきれいに収納する術をずっと探していたんですが、ようやくいい感じの方法が見つかったのでここにまとめようと思います。

使ったもの

・無印 ポリプロピレンファイル(リング式)A5サイズ用・2穴
・100均 トレーディングカード用4ポケットシート
・やのまん カードプロテクターハードZ(横68×縦94)

作り方

私が持っているラバストはほとんどがトレカサイズ以下だったので、それ用の収納ファイルを流用しました。
ファイル本体の方は正直なんでもいいかなって感じなんですが、中身にあたるリフィル部分が問題でした。

というのも、カードと違ってラバストには厚みがあるので標準的な上開きのポケットだと上部分が大きく空いてしまうんですよね。
これだとファイルが逆さになった時に落ちやすくなるし上からゴミが入ってくるしであんまり良くなかったです。

良いのないかなーとセリアをウロウロしていた時に見つけたのがこれ↓

横入れかつ返しが付いていてポケットが大きくてシートが厚いという、まさにうってつけなものでした。
早速買って試してみると、ジャストサイズでいい感じ。これラバスト用の商品として売ったほうが良いんじゃないかってくらい。

ラバストをスリーブに入れて、

返しの部分をマステで留めれば

完成。

同じようなサイズならアクキーも収納できる。

今回私はやのまんの最硬スリーブを使用しましたが、リフィル自体が結構厚くてしっかりしているのでここまでは必要ないかなと思います。100均で売ってる適当なハードタイプのスリーブで充分です。

1シートに4つまで収納できるので最大48個のラバストをファイリングできます。これで110円はお得ですね。


注意

ラバストを長いことスリーブに入れておくと裏面がくっつきます。
ずっと収納しておくなら気にすることではないかもしれませんが、気になる人は適当な紙でも挟んでおくといいのではないでしょうか。
また、今回収納したのはほとんどが小さめサイズのガチャガチャ産のものでした。大きめ&厚めのものは入らない可能性がありそうです。
参考までに収納できた最大サイズは横50mm×縦75mmでした。

これがギリギリサイズ

最後に

個人的には理想通りに収納できて満足しています。
ラバストの収納で困っているオタク君たちの役に立てれば幸いです。


おわり