マガジンのカバー画像

ビジネスモデル / 事例

25
note で公開した記事から、ビジネスモデルや実際の事例ついて書いた記事を厳選したマガジンです。
運営しているクリエイター

#本

書評: ゲーム・チェンジャーの競争戦略 (内田和成) 。4つの競争戦略がわかりやすい本

今回は、書評です。 ゲーム・チェンジャーの競争戦略 という本をご紹介します。 この記事でわ…

書評: 新しい経営学 (三谷宏治) 。重宝しているビジネスモデルの4要素

今回は、書評です。 新しい経営学 という本をご紹介します。 この記事でわかること・どんな…

書評: 事例でわかる新・小売革命 - 中国発ニューリテールとは?。小売の本質から見る小…

今回は、書評です。 事例でわかる新・小売革命 - 中国発ニューリテールとは? という本をご紹…

ビジネスモデルの競争力の秘密。見えないところでつくる「提供価値の源泉」と「儲ける…

成功企業に潜む ビジネスモデルのルール - 見えないところに競争力の秘密がある という本から…

KOMTRAX (コムトラックス) を知らずして IoT の成功事例は語れない

今回は IoT の成功事例です。 小松建機の KOMTRAX (コムトラックス) という IT サービスがあ…

あの会社が儲かるのは、ビジネスモデルにあり。美しいビジネスモデルから学べること

今回は、ビジネスモデルについてです。 なぜ、あの会社は儲かるのか? - ビジネスモデル編 と…

宅配便は絶対赤字。非常識を常識に変えたクロネコヤマトの競争戦略

今回は、クロネコヤマトの競争戦略についてです。 1975年にヤマトが、宅配便という事業にどう参入したかです。 この記事でわかること・宅配便は「絶対赤字」がかつての常識 ・それでも個人向け宅配市場に参入した理由 ・差別化を実現したヤマトの競争戦略 クロネコヤマトの宅急便の生みの親である故・小倉昌男の著書 経営学 に書かれていたことを中心に書いています。 ヤマトの競争戦略という視点から、新規事業開発とサービス開始についてご紹介します。 宅配便は「絶対に赤字になる」という

¥250

過疎化でどん底にあった田舎町を救った「葉っぱビジネス」から、ビジネス開発に成功し…

今回のノートは「葉っぱビジネス」を取り上げます。 立ち上げストーリーから、ビジネス開発に…