見出し画像

2024/5/3(金)東京ヤクルトスワローズー中日ドラゴンズ@明治神宮球場

5月になり、暑くもなってきてペナントレースもまさにこれからというところ。
中日は4月,一時は首位に立つほどの好調さを見せたがそのあと急に失速。一方ヤクルトは抑えの田口にセットアッパー清水までも不調で欠く苦しい状況。リリーフ陣は未だに不安は大きいが、月末最終カードのアウェーの巨人戦を3タテ。上昇傾向になってきたと思いたい。ゴールデンウィーク真っ只中の今カード。ゴールデンを掴むのはどちらか。

D 000 000 210 00  =3
S 111 000 000 02x =5

D)メヒア、橋本、フェリス、齋藤、清水、藤嶋、松山、勝野
S)小川、エスパーダ、木澤、石山、大西

本塁打 村上7号(3回裏)、中田3号(8回表)、塩見3号2ラン(11回裏)

中日スタメン
7大島、4田中、5カリステ、3中田、9細川、8三好、2宇佐見、6村松、1メヒア
ヤクルトスタメン
8西川、9丸山和、3オスナ、5村上、サンタナ、4山田、6長岡、2中村、1小川

塩見が1番かと思ったがスタメン外。試合前の守備練習には入っていたが、まだ万全ではないのか。すっかりスタメンに定着した丸山和が今日もスタメン。

1回表,大島初球打った打球が小川に当たり、山田カバーしてニゴロ。小川治療のため一旦ベンチに下がるが、戻ってきて拍手。田中右飛だがライト丸山ボールが見づらそう。カリステヒット、中田ニ飛。その裏、西川死球、丸山中直、オスナ中飛、村上フルカウントから四球。ここでサンタナレフト線タイムリー二塁打(1)でスワローズ先制、1-0。なおも2死2・3塁の好機も山田空振り三振。
2回表、細川捕邪飛、三好ニゴロ、宇佐見三邪飛。その裏、長岡0-2から4球ボールで四球,中村フルカウントから四球、小川三塁前送りバントを決め、西川中犠飛(1)で追加点、2-0。丸山空振り三振。
3回表、村松ライト前クリーンヒット、メヒア一塁線送りバント、大島ライト前ヒットで1死1・3塁。田中バント失敗一邪飛。セーフティ気味だったのかもしれないが、結果的にはただアウトを献上しただけ。カリステ三ゴロ。その裏、オスナ遊ゴロ、村上レストスタンドへソロホームラン(1)で3-0。この1発で村上は神宮球場100号。史上最年少での到達とのこと。サンタナ三ゴロ、山田レフト前クリーンヒット、長岡右飛。
4回表、中田レフト前クリーンヒット、細川フルカウントから三塁強襲ヒット。ここで三好送りバントも捕手前に転がり2-5-3で併殺、宇佐見左飛。ヤクルトとしては助かったが、3回の田中のバント失敗といい、さすがにこんな拙攻はまずいだろう。その裏、中村空振り三振、小川中飛、西川詰まりながらもレフト前ヒット、丸山左中間へのヒットで西川好走塁で三塁を陥れ、送球間に丸山もニ進とチャンスを迎えたがオスナ遊ゴロで得点出来ず。
5回表、村松初球をゴロでライト前ヒット、メヒアの代打木下拓フォールで粘るも空振り三振、大島三直で一塁走者スタートしており送球され併殺。これも拙攻・・・。その裏、木下そのまま入り捕手、宇佐見に代わり橋本が投手。村上フルカウントから空振り三振、サンタナ空振り三振、山田フルカウントから四球、長岡四球、中村中飛。
6回表、田中初球左飛、カリステ遊直、中田空振り三振。その裏、この回からフェリス登板。小川空振り三振、西川フルカウントから四球、丸山遊ゴロで西川ニ封、オスナ捕邪飛。
7回表、細川遊内野安打、岡林レフト線に落ちるヒット、フェリスの代打石川昂初球をセンター前ヒットと無死満塁のピンチ。ここで投手エスパーダに交代。石川に代走尾田、打者村松初球ライト前タイムリーヒット(1)で1点返しなおも無死満塁。木下拓遊ゴロ併殺、この間に三塁走者ホームイン(1)で3-2。大島右邪飛(丸山フェンスぶつかりながらの好プレー)。その裏、投手斎藤登板。村上空振り三振、サンタナ空振り三振、山田死球で代走岩田。長岡のときに岩田一塁牽制に戻りきれずアウト。
8回表、木澤登板。サンタナに代わって武岡が入り二塁、代走した岩田が入りレフト。田中投ゴロ(木澤好捕)、カリステ空振り三振、中田レフトスタンドへソロホームラン(1)で3-3同点。細川フルカウントから四球、岡林一ゴロ、その裏、清水登板。長岡自打球が当たり痛そうで結局フルカウントから空振り三振、中村ストレートの四球、木澤の代打塩見右飛、西川ニゴロ。
9回表、塩見がセンターに入り、西川に代わり石山登板。清水の代打福永投ゴロ、村松ゴロでセンター前に抜けるヒットでこの日4安打目と狂い咲きみたいに打っている。木下拓捕前送りバント、大島フルカウントから四球、田中遊内野安打で満塁。カリステ中飛でピンチを凌ぐ。石山500試合登板達成。その裏、藤嶋登板。丸山空振り三振、オスナ中飛、村上ポール際にファールあったが結局見逃し三振。判定に疑問か、膝から崩れ落ちていた。今日の球審はヤクルトファンからすると、どうも恨み言を言いたくなる場面が目につく。
延長戦に突入し10回表、大西登板。中田初球三ゴロ、細川空振り三振、岡林空振り三振。その裏、松山登板。武岡空振り三振、岩田空振り三振、長岡ニゴロ。
11回表、大西続投で福永空振り三振、村松三塁右を破るレフト前ヒットで今日まさかの5-5。なんかあったのだろうか。木下拓投前送りバント、大島申告敬遠で2死1・2塁のピンチで田中中飛で切り抜ける。その裏、勝野登板。中村フルカウントからゴロでセンター前に抜けるヒットで代走増田。塩見初球をセンターバックスクリーンへのサヨナラ2ランホームラン(2)で試合終了。

延長戦の末に劇的なサヨナラ勝ちで、これで4連勝。借金1となり、DeNAと並んで3位となった。序盤は得点を重ね、小川も好投でスワローズペースだったが特に5回以降は打線が沈黙。小川も7回に続投もあっという間に3連打で無死満塁とされエスパーダに交代。エスパーダは今日5打数5安打と狂い咲き的に当たっていた村松にタイムリーは許したものの、次の木下を併殺に打ち取り,その間にさらに1点は取られたがリリーフとしては充分な仕事。さらに大島のファールフライをフェンスにぶつかりながらキャッチと丸山ファインプレー。2点に止めたのは大きかったが、8回に木澤が中田に同点ソロを許してしまう。スワローズは5回以降音無しの無安打で、気づけばドラゴンズは村松の大当たりもありいつの間にかスワローズの倍の安打数。すっかり押されまくりだったが、9回表は石山が満塁のピンチを作りながらも無失点で凌ぎ、大西が延長戦の2イニングを抑える気迫の力投で最後に塩見のサヨナラアーチを呼び込んだ。


今カードはキッズプロジェクト
球場正面
ライトスタンドに入場
試合前、中日が練習中
フリーバッテイング
先発小川がアップ
ゴールデンウィーク ベースボールデー
試合開始時のスコアボード
一塁側スタンド
試合中 日差しが強い
レフトスタンド方向を見るとモロに日差しを受ける
試合終盤
サヨナラ勝ち!
ヒーローインタビュー待ち
まず2イニング投げ勝ち投手の大西
アップ
続いて今日で500試合登板の石山
同じく
サヨナラ2ラン塩見
ヒーロー3ショット
看板なしバージョン
石山500試合登板!
退場時 ナイター照明点灯していた


この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?