見出し画像

(大阪燕征初日)2022年5月3日(火・祝)阪神タイガース0-3東京ヤクルトスワローズ@阪神甲子園球場

春先から計画していた大阪燕征がとうとう当日を迎えた。考えてみればこういうイベントは当日までが一番楽しいのかもしれない。当日を迎えてあとは終わるだけ。終わったらもう何もモチベーションが残らないのではと今から心配してしまう。
それはともかく、待望の燕征。おそらく最初で最後だと思うが目一杯楽しみたい。自宅を出て東京駅へ。新幹線のりばがすごい人だかり。時間は余裕をもって出てきてはいたが、少し油断していたら乗り遅れたのではというくらい凄かった。自動改札でまごつく人もしばしば。こういうので余計時間かかってしまうのだが。とりあえず無事に乗れて定刻発車。一路大阪へ。
車中では、乗車前に購入した駅弁(牛肉どまんなか)を賞味。あとは殆ど寝ていた。11時半前に新大阪に到着。いよいよだ。
昨日ホテルに問い合わせ、チェックインは14時だがチェックイン前の荷物預かりは可能とのことなのでボストンバッグを預けに行く。大阪メトロ御堂筋線~中央線と乗り継いで堺筋本町へ。ホテルは駅からすぐ。荷物を預けていざ甲子園へ向かう。梅田に出て阪神線に乗り換え。さすがに車中は阪神ファンと思しき乗客でいっぱい。ほどなく甲子園駅に到着。降りる人の数が凄い。駅前は広場のようになっており、右側にはイオンもあるが混んでそう。時間に余裕があればここで買い物してもいいのだろうが。球場手前にはグッズショップが2店。大きいほうは行列になるほど混んでいる。とりあえず球場に向かい、発券所?でQRコードをかざしてチケットを発券。入場態勢は整った。レフト側外野はぐるっと回って18号門から入場。入ってすぐにストライク軒の店舗があり、他に比べてすいているようだったので油そばと唐揚げを購入し座席へ。ビジター応援席の隣のブロックで、けっこう上のほうになる。
試合結果は以下のとおり。

5/3(火・祝) 阪神-ヤクルト7回戦
(阪神甲子園球場)
S210 000 000 =3
T000 000 000 =0
ヤ)小川
神)西勇、齋藤

本塁打)村上7号(ヤ)1回表2ラン
14:00~16:24 観衆42,483人

先発は阪神西勇-ヤクルト小川。小川は開幕からピリッとせず今季未勝利。不安は大きかったが1回表、先頭塩見がライト前ヒットで出ると2死から4番村上が逆方向のレフトスタンドポール際に飛び込む先制2ランホームラン。2回表は先頭の6番太田の放ったレフトへの飛球を高山がグラブに当てるが捕球できず記録はエラーで二塁へ。今季初出場、初打席の中村は二ゴロで走者を進め、8番長岡は詰まったあたりだったがレフト線にポトリと落ちるタイムリーで3点目を挙げる。
先発小川は不安だったが初回から安定した投球。初回は1死から中野にヒットを許すが3番佐藤輝は二ゴロ併殺。6回裏、先頭の8番坂本がヒット。次の西はバント失敗で送れずも1番近本ヒットで続き1死1・3塁のピンチ。しかしここも中野中飛。そして佐藤輝はインコースをしつこく攻める投球で三飛とピンチを脱する。
8回表、小川に打順が回ったがそのまま打席に立ち続投。8回裏は先頭7番島田がセーフティバントを成功させ内野安打。しかし坂本は遊ゴロ併殺。ここで代打も出さず、そして坂本も一番やってはいけない併殺と、敵ながらこの場面は首を傾げざるを得なかった。あまりにも無為無策ではないか。ここまで苦しんでいる阪神を象徴するプレーに思えた。
実はスワローズ打線は3回以降、西勇の好投の前に全く沈黙し追加点を奪えない重苦しい展開だったのだが、小川の快調な投球が全く不安を感じさせなかった。いっぽうでは完全に小川の術中にはまり、策も繰り出せなかった阪神と言う事だろうか。
9回裏は中野にヒットは許したものの最後の打者、4番大山を右飛に打ち取り試合終了。小川は見事な散発6安打112球で完封勝利。しかも今季初勝利を飾った。スワローズ打線はなんと4安打。3回以降は完全に沈黙だった。敵地だが素晴らしい勝利。アウェーのヒーローインタビューは場内に音声流れず残念だったが、爽快な勝利だった。
小川のすいすい完封で試合も早く終わり、神戸へ行ってみることに。しかしどこに行けばいいか分からない。とりあえず阪神電車に乗り元町へ。ハーバーランド?というのがあるようで行ってみたが、港に面した公園ということか。モニュメントがありインスタ的に格好らしく撮影する行列が出来ていた。港を眺めて少しリラックス。結局は散歩しただけに終わったがまあこれはこれでいいかと。
阪神電車に乗って梅田へ戻り、大阪メトロの本町で下車。本町と堺筋本町は1駅で、本町から歩いても10分以内でホテルに行ける。途中、フレッシュネスバーガーがありそこで夕食。この辺はビジネス街らしく、祝日のこの時間(19時過ぎ)は人が少ない。店内も客が1組いただけ。食べ終えてホテルへ。ようやくチェックイン。料金は先払いだった。キーはカード式で、12階のモデレートダブルの部屋。入室し一息ついたが、よくユーチューブでやってるようなホテルの入室~ルームツアーの流れを動画で撮影してみようと思い室外に出たのだが、キーを残す痛恨のミス。もちろんロックされてしまったのでフロントに行き申し出る。係員が同行してくれて開錠してくれたがこれは恥ずかしい限り。改めて一息。室内も快適そう。ダブルベッドにバス・トイレ別。さあ明日も甲子園応燕だ。

レフトスタンドから
レフトスタンドから②
試合前スコアボード。スタメンがひらがな表記
ほぼ満員の入り
見づらいが、勝ち!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?