見出し画像

「×」じゃなくて「?」 Z会

我が家の子供たちは塾には通っていませんが
Z会の通信教育をしています。

タブレット端末を利用して動画で説明されるのが良いと思い導入しました。

下の子(低学年)がお勉強しているのを見ていると
答え合わせをする際に
間違った回答に『』が付きます。

子供に聞くと 
1回目は?が付くんだよ。
 次も間違えると×になるの

との事です。

へー。なるほどねぇ。

間違えた回答に対して
「はいそれ間違い、ブー!」
ではなく
「あれ?もう一回考えてみて!」
と促す感じになってるんですね。

いきなりの否定で意欲を削ぐことはせず
問い掛けによって気づきを促す。


同じZ会の通信教育ですが、
上の子(高学年)の方は前からずっと間違えるといきなり「ヒューン!(落下音)」です・・・

数年のうちに改定されたのか、高学年には不要と考えたのかは不明ですが、
我が子を見てみると上の子は間違えると
「わかんなーい」
と投げ出し、自ら考えずに聞いてくる傾向がある気がします。

子供に対するコミュニケーションのヒントになる気がしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?