見出し画像

としこの外食日記 新宿

タイトルを何にしよう、未だに悩みっぱなしだ。

話は変わるけど私は小さい頃からゲーマーだ。いや、ゲーマーになりたかった。親は厳しくてゲームを買ってくれなかった。しかし亡き父がある日忘年会のビンゴ大会で優勝してしまいスーパーファミコンが届いてからゲームの虜だった。
でも家は厳しいまま、我が家にあったのはスーパーマリオとドラクエ5のみだった。泣いて交渉して、お手伝いして、宿題してやっとそれ。
PlayStationが欲しいと言った時じゃあ、スーファミ処分したら買ってあげると言われてさらにショックを受け、泣く泣く幼馴染にスーファミをかくまってもらった記憶がある。

そんな幼少期を過ごしたからか私は未だにゲームが好きだ。いや、今のご時世ゲームは大人も子供も当たり前に楽しめるメインコンテンツだと思っている。PS4のゲームは楽しい。
スターウォーズバトルフロント、エイリアンアイソレーション…そして最近この中に仲間入りしたのがデスストランディング。

崩壊したアメリカにわずかに暮らす人々へ配達をする配達人の話なのだけれどこれがおもしろい。
趣味でtwitchで実況していたけど誰一人も来ないぐらい見ていたらつまらない。やらなきゃわからないこのゲームの面白さに私はズブズブハマり、新宿マルイアネックスの映画グッズ系専門店プライムワンで1/2フィギュア展示、グッズ販売がしていると聞いて仕事終わりにしれっと寄ってみた。
それも主人公と同じような大荷物で笑

主人公のイメージイラストなどプレイヤーにはたまらない展示もあって嬉しかった。熱があるうちにこういう展示とかあるとやっぱりファンにとっては堪らないなと思ったり。
展示を楽しんでグッズを買うとそういえば朝と昼をすっぽかして仕事に明け暮れていたことを思い出しマルイアネックスの地下のおしゃれなお店でご飯を食べようと閃いた。

お店に着いてすぐに撮影したゲームで印象的なアイテムをイメージしたキーチェーン。

地下は広いダイナーで大人っぽくてオシャレな女の子たちが多い。イスがそれぞれデザインが違ってブルックリンのおしゃれなダイナーっぽい。と思ったらここのお店の名前がブルックリンパーラー。
平日の15時ぐらいだったはずなのに人が多くやはり新宿は賑やかだ。

日替わりのハムとチーズのサンドイッチを頼む。軽食にしてはちょうどいい、パリパリのポテトは私好みでピクルスもちょうどいい酸味と塩気、こういうさりげないものってとてもありがたい。わたしは小さい頃からピクルスが好きだ。小さい頃からマクドナルドのチーズバーガーのピクルスを食べるのが一番好き。

このお店、非常に居心地が良くてなんだかんだでMacを引っ張り出して仕事してしまった、いけないこれは長居をしてしまうとオススメのデザートを頼んでみた。少し寒かったからハーブティを久しぶりに飲んだ。コーヒー派なんだけれどこの日はなぜだかお茶が飲みたかった。
ローズマリーのアイス、下はピスタチオのムースだったか。そんなオシャレなものだった。
ローズマリーのアイスって!って興味本位で頼んだんだけどびっくりするほど爽やかで美味しい。
ミントより舌にツーンとしなくてローズマリーの甘さと独特なあの香りが広がってトロッと舌で溶ける。
肉の臭み消しかお酒に入れる事しか考えられなかったハーブがまさかアイスでこんな美味しいなんて
どこにもないからまたここで食べたい。

新宿って食べれるところ困る街だからやっと居心地のいいところを手に入れた気分。今度また新宿で仕事だったら必ずここに来てローズマリーのアイスを食べよう

今回伺ったお店はこちら(公式ウェブサイトに繋がります)

#新宿マルイアネックス #ブルックリン #カフェ
#銀河丼食探訪集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?