海外臨床試験の賠償保険

お世話様です。TSI船着久稔です。

海外での臨床試験も増えている昨今ですが、ほぼ現地CROにお任せして進める場合が多いように思います。

その点は問題ないのですが、CROも理解しにくいもののひとつが「賠償保険」で、「こういう保険が必要です」と言われても…

よくわからないと ご相談を受けることがあります。

○「保険の限度額」○「補償のガイドライン」○「補償の範囲」そんなところでしょうか。

例を挙げてご案内します。

試験期間中と試験後のテールカバーを保険期間とすることが一般的なことはご存じのとおりです。しかし、サイトクローズまで「テールカバー」(extend period を「サイトクローズ」まで保険期間(試験中と同じ内容))で保険をかけるように現地のIRBから指摘されて困っている。という話がありました。

説明してもどうしようもないので保険を延長して対応しましたが、現地のCROも理解不能状態だったようで・・・

海外治験は、到底理解できない保険契約を求められることもたまにあるので そのような時にはご相談ください。

TSI船着久稔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?