海外治験補償ガイドライン

日本の臨床試験で補償を担保して実施しようとすれば、補償ガイドラインは医法研ガイドラインが一般的です。保険商品も賠償の特約として保険契約が可能です。(一部免責以外)
海外では独自のガイドラインがあったり、ABPIガイドラインであったり、アメリカのように賠償のみで補償という概念が薄かったりと、それぞれの事情の理解が必要です。先ずCROが教えてくれれば良いのですが、実情としては依頼者が引き受けて保険会社を探して慣れない保険契約を結んでいるケースも少なくありません。
気をつけなければいけないのは、国内の損害保険会社には「海外治験保険」に補償の特約が存在しないと言う事実です。
よって、その国のスタンダードな補償ガイドラインに合わせて保険をカスタムしたりします。
そうしないと IRBでまずいことになったりするからです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?