見出し画像

2学期を終えて

2学期は商工祭や岐陽中の出前授業、ウェブページ作成を作成する授業がありました。

文化祭

文化祭ではごみ持ち帰りのお願いの紙をCANVAで作成したりサイトを使ってほうえい堂、フランソワ、トレス、課題研究班に分かれてそれぞれの広告を作りました。サイトもCANVAも電子商取引の授業で習ったもとなのでそれを活用することが出来ました。他の班ではCANVAを使って前売り券を作成している班もいました。


岐陽中出前授業

電子商取引の時間に役割を決め授業をする上で必要なものを作ったりセリフを考えたりしました。
実際にやってみると礼の角度や姿勢、言葉の使い方など色々なところで気になるところがありました。周りから見ると分かることも実際にやってみると緊張して忘れてしまうこともあると思うので細かいことでも伝えてあげることは大事だと思いました。そして教えていくうちに自分たちの復習にもなり自分の面接のときには意識してできることが出来ました。
面接練習待ちの時に暇にならないようにプリントを配布して穴埋め作業をしてもらいました。「い・か・も・お・お・あ・し」は覚えてもらえたと思います。

まとめ

2学期は学校以外の人たちと関わる機会もあったり文化祭や岐陽中出前授業を自分たちで考えて成功させることが出来てよかったし、最高の思い出となりました。なかなかできない経験をさせてもらったのでこの経験を大学でも生かしていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?