見出し画像

朝、会社に行くのがツライあなたへ 1

朝、会社に行くのがツライあなたへ  

いつもありがとう
くろたまさんです。

何を隠そう、くろたまさん「会社行きたくな〜い。」と朝からお家で引きこもった経験があります。


まあ


いまでもたまにあります笑笑


「会社行きたくねえなー」って


それで会社を休むことはほぼないですけど。


直属の上司と面接した時、仕事熱心な上司でさえ「会社行きたくねえなー」と毎日思ってると聞いてビックリしました。


会社行きたくない時、まずは今携わってる仕事を3つに分け棚卸ししましょう。

ここでは普通の仕事はピックアップしなくて良いです。

1)進んでやりたい仕事

2)得意な仕事、人より簡単にできてしまう仕事

3)やりたくない仕事


できましたか?



くろたまさんの例です。
1)進んでやりたい仕事
例 新製品開発の仕事
  →誰もが携われる部署ではないが、文字通り24時間 新製品のこと考えていていつもワクワクしてた。



2)得意な仕事、人より簡単にできてしまう仕事

原料の発注と在庫管理の仕事
 →パソコンを駆使しての作業と深読み、バッチリハマった時は快感

パソコン関係のお仕事得意です。

プレゼンや他部署とのコミュニケーションも得意です。

3)やりたくない仕事
力仕事
→くろたまさんひ弱ですので、力仕事に従事すると、弱ります。
ギックリ腰も何度も経験しています。


客観的に見ると、3)の仕事が増えると会社行きたくなりませんか?


仕事だから仕方ない
人手不足だから


3)の回避方法は大きく2つ。
・上司に相談し3)を減らし、1)2)を増やせないか相談する
・乗り越え適用する


くろたまさんの場合は、3)は筋トレや有料のジムに通うことで克服しました。


付随効果として、筋トレは心も少し強くしてくれました。


逆に絶対やってはいけないのが、我慢してこなす。

次第に心も体も病みます。(経験あり)

朝、会社に行くのがツライあなたへ  2に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?