見出し画像

娘と2人 6月6日(火)

今週はずっと育児系について書いてそう。
まあそれぐらいしか書けないぐらい育児まみれの週だからいいか。

妻が入院して家にいなくなってから3日目が終了。
1日目は午前中まで妻がいたし、2日目は義母が来てくれていたので数時間は3人だった。
本日は1日通じて初めて完全な娘と2人生活だった。

1歳9ヶ月になるがまだ言葉もそこまでで、意思疎通はジェスチャーとかでやっている状況。
まだ嫌がられておらず、結構笑って過ごしてくれてるからホッとしているが、割と緊張状態が続いている感じではある。

朝8時から15時半ぐらいまでは保育園に預けて、自分は職場へ。午前中だけ仕事して午後休で帰ってきて迎えに行く感じだった。

正直ワンオペ育児とかをしている人のことをより尊敬するようになった。1日やっただけでドッと疲れが来る。気が休まったのは仕事から帰ってきて迎えに行くまでの隙間時間と娘が寝てからの今の時間ぐらい。

今まではなかったのに夜中に少し起きることがあったりと、娘にもストレスかかってるんだろうなぁと感じる。

寂しくないようにずっと近くにいようと思っていても、ご飯の準備だったりお風呂の準備だったり明日の事前準備だったり、やることもそれなりにある。
そこをどれだけ時短でうまくやっていくかが大事なんだろうなぁ。。。

娘も寂しいといけないので、明日は自分の実家へ保育園終わり遊びに行こうと思っている。

明日も頑張ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?