見出し画像

383位:Massive Attack 『Mezzanine』(1998)|ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選(2020年改訂版)

 このnoteでは2020年に8年ぶりに改訂された「ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 」の英語サイトからの解説文翻訳(とたまにレビュー)の連載をしています。本日はこちらのアルバムです。

画像1

383位:Massive Attack 『Mezzanine』(Circa/Virgin, 1998)

スクリーンショット 2021-05-07 18.28.34

<解説文の翻訳>
 トリップホップを発明した英国ブリストル出身のDaddy G、Mushroom、3Dによるコレクティブは『Mezzanine』でさらなるヘヴィーさを獲得した。彼らは“Teardrop”でCocteau TwinsのElisabeth Fraserをソウル・ディーヴァに変えてみせ、また伝説的なレゲエ・シンガーのHorace Andyが堤防をつき破るようなドラムや映画的なストリングス、そして爆発するギターの上で泣き叫ぶ“Angel”は6分間の奈落の底への旅である。Daddy GはRolling Stone誌に語っている。「僕たちはギターを再定義するのが好きだ。ブラック・ミュージックにヘヴィーなギターは合わないと人は言うよね、でもヘヴィーギターの諸々を発明したのは誰?Jimi Hendrixだ!」。
(翻訳:Shu Tsujimoto、 原文へはこちらから)

<ランキング比較>

参考として、「このアーティストのアルバムが500枚のリストに合計何枚ランクインしていたか」と「このアルバムの順位が前回版(2012年版)ランキングと比べてどう変わっているか」についても以下に調べてまとめています。

【2020年度版】
同アルバムの順位:383位
同アーティストのランクイン枚数:2枚(本作の他は、241位『Blue Lines』

【2012年度版】(前回版)
同アルバムの順位:掲載なし
同アーティストのランクイン枚数:1枚(本作の他は、397位『Blue Lines』)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?