オートバイ 第一段階クリアまでの道のり




そんなこんなで
D項目のS字、クランクは
クリアしたのですが、
その次からが問題だったのです‼️

E項目という科目は
とりあえず一通り、みきわめ、試験に向けて
走るというもの。


前回のDの時には
ちゃんとやってなかったのに、
やってるはずです!
と言われた一本橋、スラローム

やってないよ〜😭😭😭😭💦


教官によっていってることが
違うのは困りますね。
次何やりますから。

ちゃんと言ってくれないと
心の準備が。。。

  


ということで、
この時はとても厳しい教官で、
教習中、まったく笑わない教官でした🤣


E項目は
何回かあるのですが、最初のEは
とりあえず一回でも一本橋が
渡れてたら。。

合格だったそうです💮


あ、もちろん落ちましたが、なにか??😂笑


だってあんな細いところ
渡れるわけないじゃーーーーん😱😱


ということで、また補修になりました。


が、次の教官が、
とてもわかりやすく教えてくれて、
なんとか2本渡れて、最初のEは合格しました。

要は
【目線を遠くに、上半身の力を抜く、ゆらす】
とのことで、ためしてみたら、うまくいきました


教官によって
教え方が違うのはホントにやめてほしいです。

やはりVIPが良かったのか。。💦


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?