理想の両親〜父親編〜笑福亭鶴瓶さん・堂本剛さん

真夜中にこんばんは。
相変わらずの中途覚醒が続いています。いや、もう中途覚醒自体は諦めてしまっているのですが、日中やっぱりすごく眠くなりますし、睡眠時間が短いとてんかん発作の危険が出てくるので、やっぱり良い気はしません😓せめて、てんかんがなければなぁ…


さて、過去に何本も書いた「曲者両親シリーズ」のとおり、私は両親との関係性があまりよくありません。(母は既に他界していますが。)

なので、父には到底言えない企画を今日はやりたいと思います!(笑)
理想のお父さん。芸能人の方で書かせていただきますね。


①笑福亭鶴瓶さん
知らない人はいないであろう、お茶の間の有名な方ですよね。私はもともと、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」の大ファンで、そこから鶴瓶さんのことも好きになったんですが。
ある日の番組で、お年頃ですごく身なりが荒れている子が出ていたんですね。
ご両親はもちろん心配なさっていたけれど、鶴瓶さんは「こういう時期って、絶対に必要やねんで。」みたいなことを、優しくおっしゃっていて。
私、ビックリしました。鶴瓶さんの世代の方で、第二次反抗期を肯定される人がいるとは…!!と。
調べてみると、私の父よりも3歳年上!本当に驚きました。私の父は反抗期なんて許しませんでしたから…。ギュウギュウに縛り上げて、管理していましたね。だから2人が同世代、しかも鶴瓶さんの方が年上、っていうのはちょっと信じ難かったんです。
私は第二次反抗期をすごく重視していて、本当に大事な時期だと思っています。自分の娘に対しては、この時期に上手く反抗してくれるかどうかで、その後の人生が大きく変わるのでは、とすら思っています。
なので、鶴瓶さんのことをとても尊敬していて、「鶴瓶さんの子どもに生まれたかったなぁ」と思うことがあります(笑)。


②堂本剛さん
もう一人、有名な方を挙げさせていただきました。剛さんはご結婚されてませんし、私の5歳年上の方でほぼ同世代ですので、理想のお父さんに挙げさせていただくのは若干失礼な気もしますが…、すいません(笑)。
剛さん素敵な方ですよね。相手の人がどんなふうに物事を捉えているのか、常にアンテナを張っていて。それぞれの人の、それぞれの捉え方に、常に寄り添っていて。
相手があまり話さない時にはご自分が面白い話をして場を和ませて、相手が話し始めると丁寧に相槌を打ちながら聞いていらっしゃる。
剛さんのコメントを聞いていると、価値観っていっぱいあって良いんだなぁと、安心します。
もし剛さんがお父さんだったら、私、毎日いっぱい話をしてしまいそうです。楽しかったことも、嫌だったことも。そして、剛さんの持っている多様な価値観を教わりたいです。


ということで、今回は理想のお父さん像について書きました。次回はお母さん像について書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?