見出し画像

家電を安く買う方法

おはようございます。
あと1か月ちょっとで年度末の決算時期ですね。
決算時期のセールに合わせて、家電やPCなどを買い替える人も多いのではないでしょうか?
私は、エアコンとテレビとサウンドバー(テレビの音が綺麗に聞こえるスピーカー)を購入して、4万円以上価格が下がった経験があります。

そこで今回は、家電をより安く買う方法についてシェアしていきます。

1.ネットで最安値を検索する

まずは、買いたい家電を決めたら、ネットで最安値を検索します。
価格を調べるのは、価格ドットコムというサイトがおすすめです。

ここで大切なのが、送料を含めた金額をしっかりと確認すること。
本体価格が最安値でも送料が高額となり、結果総額が高くなる場合もあります。
最安値を調べても、ここでは買いません。
なぜかというと、家電などの高額な商品は、実際に見て、サイズ感や使いやすさなどをチェックする必要があるからです。


2.家電版売店(量販店)に行って、販売価格をチェック

次に、家電量販店などの販売店に行き、実際の価格をチェックします。
このときに、実物があれば、確認してサイズや使いやすさなどをチェックしておきましょう。
ここでポイントとなるのが、「見積書」を取得しておくことです。
店員さんに相談すると、割とすぐ見積書はいただくことができます。

できれば一店舗ではなく、複数店舗行って見積書も複数もらっておくとよいでしょう。
ただし、このときには買いません。
また、店員さんともコミュニケーションをとって、値引きが可能な商品なのか、値引きできるならどのくらいかを確認しておきましょう。


3.価格交渉する

ここが一番大切なステップとなります。
販売価格をチェックした数日後でも構わないので、複数店舗行った中で、一番安く買えそうで、店員さんの感じの良かったところを優先して買う店舗を仮決めします。

・ネット販売の最安値
・他店舗の見積金額

このふたつをふまえて価格交渉を進めていきます。
価格交渉の方法としては

ネット販売の最安値より安くできるか
→できない場合、ポイントなどで還元は可能か
→できない場合、他の製品も一緒に購入することでお得になることはあるか
→これもできない場合は他の店舗に行って交渉をします

家電を買うときは、できる限りまとめて購入することも価格交渉をする上で有利に進みます。

実際に価格交渉するときは、
「これとこれも購入するので、どのくらい安くなりますか?」
と店員さんに相談してみましょう。


4.その他購入時期などのコツ


購入時期としては、エアコンや加湿器などの季節に左右される商品はその季節の前の時期を外して購入することが大切です。

エアコンであれば、秋に購入する、加湿器であれば、春に購入するなど。
PCであれば、春モデル、秋モデルが発売されるので、秋に購入するならその年の春モデル、春に購入するなら、前の年の秋モデルを買うことで大幅にスペックを下げることなく安く購入することができます。

今回の記事はいかがでしたか?
せっかく高い買い物をするのですから、お得にできる限り安く購入したいですよね!
価格交渉術を身に付けて、お得ライフを楽しみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?