見出し画像

[アニメ紹介]喰霊 -零-

こんにちは!
今回もお読みいただき、ありがとうございます(๑>◡<๑)

朝晩がめっきりと寒くなりましたね:;(∩´﹏`∩);:
皆さんは冬支度できてますか?

山間部にあるNSK宅は、すでに石油ストーブが稼働し始めております!
私はエアコンの暖房より、昔ながらの石油ストーブの独特の匂いや暖かさが
冬らしくてとても大好きです(๑>◡<๑)

今日は休みを利用して愛車のスタッドレス交換に行ってきました!

そのままの足で少し離れたスタバに吸い込まれて、記事を書いている今日この頃でございます。

スタバのモダンな雰囲気に身を浸しながら、タブレットを開き、何かを書く。
根拠のないモチベーションが湧き上がってきます。笑

私もついにこんなオサレな休日を過ごす日が来るなんて…
感激です。(T ^ T)
いつも以上にティーラテが美味しく感じます。笑

さて、記事と無関係な前置きが長くなってしまいましたが、今回はアニメの紹介をしたいと思います!

今回、紹介するアニメは…

喰霊 -零-

NSKが中学生の頃に出会ったこのアニメ。
アニメ好きのNSKの中でも5本の指に入るくらい好きな作品です。

この作品のテーマ。とても深いんです。

私的解釈では、この作品には主人公が2人いると捉えています。
「黄泉」と「神楽」。
本当の姉妹以上にお互いを大切に思うこの2人の少女が、
救いようのない宿命や運命と必死に向き合い、
戦う姿からとても多くのことを学びました。

愛するものを、愛を信じて殺せるか

あなたには「愛するもの」はありますか?
その「愛するもの」は、あなたにとってどんな存在なんでしょう。

私にも「愛するもの」はあります。
家族であったり、友人であったり。
愛の形はそれぞれ違いますが、
私にとって間違いなくかけがえの無い、大切なものです。
何よりも守りたいもの。

そんな「愛するもの」を「愛を信じて殺せるか」

「黄泉」

誰にでもある心の弱さ、そこにつけ込む悪意。

守ってきたもの、築き上げてきたものが、
それらによって、全て簡単に壊される。

誰も抗うことのできない圧倒的な力に支配され、
自我を失い、溢れ出る本当の欲望。

欲のままに動く体を止めることもできず、
守りたかった「たった一つの宝もの」も壊そうとしてしまう。

そんな中で、彼女の中にあった「本当の願い」とは…

「神楽」

生まれながらにしてその身に刻まれた、
逃げることのできない過酷な宿命。

深い悲しみの中、救い出してくれた「愛するもの」。

普通の女の子でいられたなら…
普通の姉妹であったなら…

涙ながらに溢れる彼女の本音。

「人の世に死の穢れを撒くものを退治するのが私たちの使命」

対峙する、死の穢れを撒く存在になってしまった「愛するもの」。
その中で彼女が下す決断とは…

最後に

当時世間を騒がせた、衝撃の第1話も見どころの一つで、
放送当時、リアルタイムで見ていたNSKもあまりの衝撃に、
言葉が出ませんでした。

そして、黄泉と神楽。
本当に仲が良く、本当の姉妹以上の理想の関係で、
2人とも優しい心の持ち主なんです。
どうして、この2人がこんなことになってしまうのか。

特に黄泉の展開に関しては、あまりの不幸と理不尽の連続に、
見ているNSKも、この世が憎いと感じてしまいました。

細部までこだわった設定やバトルシーン、前半に張り巡らした伏線を回収していく
怒涛の後半は見応え十分。
最後は悲しみと感動の涙が止まりませんでした。

「愛する」ということについて、
本当の心の強さについて考えさせられる作品です。

アニメ最終回は、原作漫画「喰霊」へ続く

アニメ「喰霊 -零-」は「喰霊」の前の話を描いています。
アニメ最終回には、しっかりと原作へ続くシーンも描かれており、アニメ、漫画共に楽しむことのできる、非常に充実した作品になっております!

ぜひ一度、喰霊 -零-を見て、自分の「愛するもの」と向き合って見てください。

きっとあなたの中に、何かを残してくれることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?