見出し画像

キャリアを積み重ねる

本日、27歳の女性の部下から退職願を受け取りました。

1時間くらい彼女の話を聴きました。

彼女は有名大学の英文科を卒業しています。

熱心に仕事に取り組んでいます。

私が信頼している部下の1人です。

我社の人事異動は、本人のキャリアパスなど考えないです。

若者は3年経過したら無秩序に異動させます。

彼女は、明確にやりたいことが見つかりました。

しかし、彼女がその仕事をできる可能性はほとんどありません。

だから自分のキャリアを考えて転職したいとのことでした。

転職先も聞きました。

会社の格はステップアップです。

本当に良かったと思いました。

彼女は、私と違う部署にいるときから、資格取得のために私が面倒を見ていました。

帰宅後にZOOMで勉強を教えていました。

無理に引き止めることはしません。

女性の相談というのはすでに答を持っています。

私に背中を押してもらいたいのだと分かっています。

女性は30歳の壁を前に、結婚と転職で悩みます。

彼女は結婚も視野に入れての転職です。

彼女もやりたい仕事ができるのです。

だから「次も頑張って」と最後に言いました。

昭和の時代は、就職した会社に定年まで勤めることを求められました。

それは、会社が社員の人生どころか家族の人生も保証してくれた時代です。

しかし、令和の時代は、会社が人生を保証しません。

若手にはしっかりキャリアを積み重ねて、ステップアップしてもらいたいと思います。

自分の人生は自分が保証するしかないのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?