見出し画像

愛嬌

誕生花&花言葉:11月7日


むべ (郁子、野木瓜)
 Stauntonia hexaphylla


アケビ科
ムベ属
常緑つる性
開花4~5月
結実10月~11月


日本(東北~沖縄)から朝鮮半島南部にかけて分布。
萼が花弁状になった小花を
葉の付け根に5 輪前後固まって咲かせる。
白く反り返った花は中心に紅紫色の筋が入る。
花後に直径5cm ほどの卵形をした果実を付け、
秋に緑からだんだん紫色に変わり熟す。
名の由来は、天智天皇がこの果実食したとき
「むべなるかな=もっともなことだ」と言ったと言う説や
昔は、苞苴(おおむべ)は朝廷に献上するものとされ、
それが変化して「むべ」の呼び名になったと言う説などがある。
別名=常磐通草(ときわあけび)。

第7巻_ページ_010

第7巻_ページ_011

◉top
◉homo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?