見出し画像

響輪ウィンド@どんな楽団

こんにちは。
響輪ウィンドオーケストラについてです。

読まれている記事で「響輪ウィンドオーケストラ」が多いのですが、
内容が無さすぎて、申し訳ない気持ちでいっぱいなので、きちんと書こうと思いました。

響輪ウィンド(きょうわウィンド)と読みます。

たまに、キョウリンだと思ってたーと言われる方もいて。
確かに読み方、困惑しますよね。

響輪は、設立して10年経っていない団で、
上は20代後半、下は高校1年生ととても若い楽団です。
元々は、東京狛江市にある4つの中学校の卒業生の楽団でしたが、
最近は、準団員制度というものが設けられ、狛江の卒業生でなくても入団できるようになりました。
まだまだ人数が少ない楽団なので、細々と活動しておりますが、
とても素直な若者たちで、
演奏会や団内イベントなど、楽しくやっているようです。

先日は、狛江の初夏の音楽会というエコルマホールでの音楽イベントに参加させて頂いて2曲演奏しました。
次は、12月の第4回の定期演奏会です。
団としては未熟な部分も多いですが、良いサウンドを持つ楽団です。

読んでくださってありがとうございます。 今後とも精進して行きますので、よろしければサポートよろしくおねがい致します♫