見出し画像

子どもの頃見ていたアニメと自分を重ねてみると何か気づくでしょうか

今って
昭和のレトロ感が流行っているのでしょうか

懐かしい番組がテレビで紹介されていたり
レコードが再び脚光を浴びているとか
文房具も昔は
ファンシーショップと呼んでいた
可愛い文房具などなど売っていたお店で
見ていた柄のグッズを見かけたりします🌻


そんな昭和で
思い出してしまうのが

「けろっこデメタン」
かえるの男の子が主人公のアニメです📺

かなり前ですが
タレントさんも印象に残っているアニメとして
話題にしていて

子どもも泣いてしまうほどの作品でした

なかなかのいじわるをされながらも
がんばっているデメタンの姿に🐸

衝撃もあり
感動もあったような🍓


内容はほとんど忘れてしまったのですが
観て号泣に近いくらい泣いていた
自分自身が印象的というほうが正しいかと😂

年長さんのときだけ入園した幼稚園で
いじめられていたので
共感したのかな?と思い

放送時期を調べてみたのですが
かなり小さいころで
なぜ覚えているのか💦

その前のなかよし子ども館のころも
運動会のときに後ろの男の子にずっと蹴られ
それ以外記憶がないのですが
そのときもいじめられていたのかな?

それよりも小さな時の放送で
私が2.3歳の頃
再放送でしょうね~✨


今年に入って
自分を振り返るという機会が増えていて

小さなころのことも
覚えていることは少ないながらも
たまに思い出すことがあって😌


自分がストップを掛けているのか
自分がびっくりしない程度に!?
ゆっくりゆっくり
気づきが増えてきているように感じます🌈


子どもたちもいろいろあって
心配もあり
前は何かと口うるさくなり
「お母さんのようになっちゃうよ」と
まるで自分が悪い見本のように
今なら突っ込みたくなるようなことを
言うこともありました😂

そんなこんなは
子どもたちを
自分の言いなりにさせようとしていたことだと
やっとしっくりくるようになったように感じます🍓

今でもつい口を出してしまったり
イラっとしたりして怒ったりしてますが
それでも
子どもとの関係が
前とは違うということは感じています🌝


只今準備中でございます







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?