見出し画像

自分のロードバイクについて知りたい初心者_その3

こんにちは。自分のロードバイクについて知りたい初心者です。
昨年2022年に人生初のロードバイクである cannondale CAAD Optimo 3 を購入。
大分乗り慣れてきたこともあり、自分のバイクに愛着を増すために色々と調べ出しました。
その1、その2を通してブランドやシリーズ、フレームやタイヤについて調べてきましたが、今回はギアやブレーキなどコンポーネント系を調べていきたいと思います。

コンポーネントとは?

コンポーネント(コンポと略したり)とは、ギアやブレーキ、シフター、クランクなど駆動の中心的なパーツ一式のことになります。
ワイズロードオンラインを見ると、コンポセットというページがあるのでイメージが湧くかと思います。

シマノやカンパニョーロ、スラムなどといったメーカーが、様々なコンポを出しています。
各社コンポにグレードごとのシリーズがあり、シマノだとデュラエース、アルテグラ、ティアグラ、ソラなどなどがあります。
私のバイクはシマノのソラのコンポーネントが初期セットされているモデルになります。
ソラは、タウンユースで、10万前後のエントリーグレードのロードバイクに採用されることが多いコンポとのことですが、今のところ十分だと感じています。あえて言うならブレーキが少し心許ないでしょうか(急な坂道を下っている時)。坂を沢山走りたいという人には、物足りないのかなとも思います。
コンポについては、シリーズで統一することが望ましいのでしょうが、一式揃えるとかなりの値段になるグレードもあるので、カスタムの際は、ショップや詳しい人に相談しながら考えたいと思います。

ブレーキ(キャリパー)

ブレーキにはキャリパーとディスクのタイプがあります。
キャリパーブレーキはタイヤのリムを両側から挟んで止めるやつで、私のバイクはそれになります。
ディスクブレーキはホイールの側面にあるディスクをブレーキが挟むことで止めます。
以前乗っていたクロスバイクはディスクブレーキだったのですが、キャリパーに比べるとブレーキの効きがかなり強いです。キャリパーの感じでブレーキかけると、グッとタイヤが止まります。そのせいもあってか、今のブレーキはやや心許なく感じます。
私のバイクのブレーキはシマノのソラ BR-R3000になります。この上にティアグラ、105などなどグレードが続きますが、上位モデルになるほどブレーキの繊細さやかかり具合が優れており、シュー(リムに直接触れるパーツ)の交換なども容易になるようです。

ギア/ディレーラー

ギアといえば歯車のことですが、後輪の中心でチェーンと接続されている山型のパーツはスプロケット、前側はチェーンリングと呼ぶようです。
ディレーラーは、前後のギアに付いてるギアのシフトを促すパーツです。ハンドルのシフターをカチカチすると、ワイヤーを巻き取り(あるいは解除して)、ワイヤーの先にあるディレーラーが作動して、チェーンを任意のギアに上げたり落としたりしてくれます。
ロードバイク買いたての頃、ギアの変速が段々スムーズに行かなくなることがあると思うのですが、先に書いたワイヤーが乗っているうちに徐々に伸びることが原因の殆どのようです。
ディレーラーにあるアジャスター(ワイヤーチューブの付け根にあるパーツ)を回すことで調整もできるのですが、加減に慣れがいるので、最初は購入したショップなどに持ち込んで教えてもらいながら調整するのがいいと思います。
私のバイクの場合は、初期の組み上げの段階で不備があり、ワイヤーが途中で折れていたことが原因だったのですが、それもショップに持ち込んだことで原因が特定できて、すぐに修理してもらえました。
私のロードバイクに標準搭載されているディレーラーはシマノのソラで、スプロケットやチェーンはそれに準じるグレードのものになっています。ギアの枚数は前2の後ろ9になります。
グレードが上がるほどに、変則のスムーズさや、レースにも耐えられる信頼と耐久性に優れていくようです。
あと、グレードの高いパーツほど、力を伝達する効率(軽量であったり、摩擦が少ない)が高くなり、ペダリングによって生まれた力が、よりダイレクトに速さに繋がるようになるということらしいです。
レースに興味があるという方は、こだわりが出るところだと思いますので、色々と調べてみると面白いかと思います。
ちなみに、後輪側のディレーラー、リアディレーラーに、歯車がついたパーツが二つあると思うのですが、プーリーというパーツになります。
何の意味があるのかなと思っていたのですが、このプーリーがギア変速時のチェーンの動作とテンションをコントロールするそうです。
このパーツのおかげで、チェーンの長さは一定にも関わらず、前後それぞれ円周の違うギアにシフトできるんですね。
調べるほどに奥が深いです。

まとめ

今回はブレーキとギア周りについて調べてみました。調べるほどに奥が深いです。
カスタムへの意欲も出てきたり...
次はペダル周りについて調べたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?