簡単に説明する埼玉県知事

昔々、埼玉県知事は上田という男でした。
彼は元は自民党に所属していましたが鳴かず飛ばずで自民党を離党し、新生党(現在の立憲民主党)に鞍替えし衆院選へ立候補し晴れて国会議員になりました。

その後、埼玉県知事土屋の辞任に伴い埼玉県知事選へ立候補し無事当選し、その後県知事を四期も務めあげます。

上田知事の任期満了に伴い国民民主党の参議院議員であった大野くんが辞職、離党し知事選へと立候補します。
この大野くんを上田元知事が応援しました。

対する自民党は政治家でもタレントでもない、よくわからんオッサンを推薦したので大野くんはイージーモードで埼玉県知事となりました。
(実際は結構接戦でした)

因みにこの知事選にNHK党の浜田聡くんも立候補しましたが得票率はわずかに3%でした。
私はだれに投票したかと言うと選挙には行きませんでした。
だってめんどうくせーもん。

そして参議院議員を辞職した大野くんの補欠選挙に上田くんが立候補しこれを立憲国民の両、旧民主党系が支援することになりました。
自民党は候補者を立てませんでした。
そのため補欠選は対抗馬がいないと思われましたがなんとNHK党の立花くんが参議院議員を辞職し参議院議員補欠選へと名乗りを上げます。

そんなわけで上田くんは無事に参議院議員となり国政復帰を果たしました。
立花くんの得票率は13%。意外と頑張りました。
私が誰に投票したかと言うと選挙には行きませんでした。
だってめんどくせーもん。

因みに比例当選していた立花くんが参議院議員を辞職したことにより浜田くんが繰り上げ当選となり晴れて参議院議員となりました。

そして大野知事の任期満了に伴う2023年の埼玉県知事選。
当然大野くんは再選を狙い立候補します。
対する自民党候補は!?

いませんでした。

大野くんは自公維新国民立憲に支持され、共産党を踏み潰すだけのほぼ不戦勝モードで現在埼玉県知事の二期目を勤めています。
私はだれに投票したかと言うと選挙には行きませんでした。
だってめんどくせーもん。

大野くんは旧民主系でありながら集団的自衛権に賛成しているタイプで、まあ、そこまで左寄りではないと思われています。

県に寄付をしたという不法滞在のクルド人に感謝状を手渡して絶賛していましたけどもね。

つーか、先の東京15区の補選もそうだけど、自民党がやる気なさすぎなんだよね。
立憲民主党以上に支持率を気にしていないよね。
これはなぜかと言うと、立憲民主党が支持率を気にしていないからだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?