見出し画像

【旅行記】首都圏発 弾丸!ランチに餃子を食べに行くだけの宇都宮旅

「さぁ今日はどこ行こっか。」

東京ってどこでも行けるからほんとに怖い。

何も決めずに、まずは家を出る。
駅に到着するまでに目的地を決めるのが、休日スタイルです。

仕事が忙しい時期明けって、なぜか弾丸がしたくなる。ご褒美気分的なところもあるんでしょうかね。

じゃって、パッと行けちゃうのが、東京の怖いところであり&ありがたいところです。

ということで今回は
「ランチに餃子を食べに行くだけの宇都宮旅」

宇都宮餃子大好き。シンプルで安くて、とにかく白飯に合う!王道に旨いんですよね~。

宇都宮は東京からなら、新幹線はもちろん東海道線直通でアクセスも可能。
行きやすいためか、宇都宮餃子は店舗が多いにも関わらず行列がスゴイ。評判店を食べたいなら〇時間待ちは必至です。

■新幹線で宇都宮へ!

10:00 東京駅
新幹線でサクッと宇都宮までGO。
大人なので時間をお金で買います。

■人気餃子店に並ぶ!

11:20 餃子の店 香蘭 到着
新幹線乗車中に決めた「香蘭」さんへ。
「餃子通り」から少し離れたところにある餃子店です。開店1時間前に到着するも既に長い行列!

この人気こそ、味への期待が高まります。
大体目分量で1時間待ちと想定。宇都宮餃子目当てで来たので、このぐらいで済むなら無問題。

12:15 入店
結構広めの店内は活気が溢れていて、回転も早めです。行列ができていても割りかし早めにありつけそうなので、穴場かも!

一口食べると、肉汁・スープがじゅわ〜っ。
小籠包のようなスープ感。口に餡とスープの甘みが残ります。小籠包系というと皮がもちもち、が多いイメージですが、こちらのお店は薄めの皮でどちらかというとカリッとしているのが◎。

大変美味しく頂きました!!宇都宮餃子イチかも〜!

■やっぱりやりたい「餃子のはしご」

食べに来たらやっぱりやりたくなるのが「餃子のハシゴ」。餃子通りの人気店が並んで入れるなら入ろうと餃子通りを訪れました。

餃子通りはすごい人出!!超人気店は整理券も配り終えていて、待つことすら叶わないレベル。
侮っちゃいけないと言いながら舐めてたな。自戒。

とあるお店に、1時間弱待ちくらいで入りましたが、
味はイマイチだったので割愛します。

■一番近い観光スポット二荒山神社

餃子通り近隣の観光なら二荒山神社が便利。

■大谷資料館は時間オーバーで断念

餃子のあとは、私のオススメ観光スポット「大谷資料館」に夫を連れて行こうと考えていたのですが、思いの外時間がかかってしまったため断念。

マジでランチに餃子を食べに来ただけになってしまいました😂10,000円のランチ。
でも私的に宇都宮餃子のオススメ店が追加できたので良しとしましょう!!

以上、弾丸宇都宮餃子ランチ旅でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?