マガジンのカバー画像

マレーシア教育移住(学生ビザ取得、インター校訪問記事など)

40
教育移住・留学サポート「GLOBRIDGE(https://globridge-jp.com/)」とは区分けし、あくまで個人、そして男の子の母として多くのインター校を訪問し、親目…
今まで多くの方にご購読いただきありがとうございます!形式的なレポートではなく、親目線のレポートが有…
¥4,980
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【教育移住】どのインター校がおすすめ!?現地ママが教える!各インター校のここだけの裏話

近年、海外へ親子で教育移住をするご家族が急激に増えてきていると感じています。私が運営しているLINEオープンチャットでの教育移住グループ(マレーシア教育移住サロン(無料))でも日々新しいメンバーが増え続けています。 そこで色々な会話が繰り広げられているのですが、比較的多い質問の一つとして、こちらが挙げられます。 「どのインター校が良いのですか?「おすすめ」ってありますか?」 この質問を受け、回答をする度に「おすすめ」と言うのは何を基準にしたものを指すのか?と少し違和感を覚

有料
2,490

日本人激少!徒歩圏内にコンドあり♪少人数インター校☆Rafflesia International school

2024年現在、マレーシア教育移住者の増加に伴いどの学校も日本人は多かれ少なかれ増えましたね。 「日本人が少ない学校はどこなのか?」などの質問も多く、皆さん非常に気になる部分だと思います。ただ、私としては、「日本人がいないから良い学校なのか?」と言う疑問もありつつ、今回はまだまだ日本人がとても少ないクアラルンプール郊外にある学校「ラフレシア」を今回ご紹介したいと思います。 実際に訪問し記事化しました。ご興味ある方はご一読ください♪では、早速始めましょう。

有料
480

【2024年最新版】学費順でまるわかり!マレーシアのインター校一覧@クアラルンプール

マレーシアはインターナショナルスクール(インター校)の選択肢が多く、クアラルンプールだけでも100校近くあると言われています。その中の一部のインター校を学費順に並べてみました。実際に訪問した学校は訪問レポートをまとめています。記事サンプルとしてISKLの訪問レポートは全ての内容を掲載してます。ご一読ください。 ※1RM=約31円で計算(2024年時点) ※Year1時の学費の高低順に並べています。 ※Year7の学費は参考として記載してます。 ※毎年必要な費用(Buildi

【最新2024年版】マレーシア教育移住の流れ☆学生&保護者ビザの必要書類と申請方法

ビザに必要な書類に関しては無責任なエージェントに頼り、来馬後に問題が発覚するケースも多く、私の周りでも沢山の被害者(?)を目にしました。このような人達が今後少なくなればいいなと思い、書類収集時の注意点など可能な範囲丁寧にまとめました。どなたかの参考になれば幸いです。 1.我が家のマレーシア教育移住の流れ

有料
590

ザ・キングofインターin KL♡全ての質が高い!The International School of Kuala Lumpur (ISKL)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

穴場インター校☆探求心/思考力/創造力/問題解決力/を養うテーマ型探求学習☆Asia Pacific International school

最近、クアラルンプールの中堅インター校では日本人が多くなりつつある学校もあり、学内で日本人同士で日本語で話し英語の上達に影響が出ているケースも良く耳にします。当校は、「え?こんなに日本人少なかったの?」と驚く程、学内の日本人数が少なく、非常に穴場校だと感じ興味を持ちました。スクール訪問を通して、比較的母子教育移住でも通いやすい立地と施設の充実、更には学習アプローチの優秀さに感銘を受けた次第です。 実際に訪問し、記事化しました。ご興味ある方はご一読ください。では、早速始めましょ

有料
450

月額3~4万円!人気校♡知識の追求と価値観の形成☆Well-beingの精神☆Stella Maris International School

ローカルの英語の先生やお友達等からここ良い学校よ!と聞く事が多かったStella Maris International school。ローカルからの支持が高い学校は安定していますし、更に口コミで広がる学校は何かしらの魅力ががあります。その魅力を探りに学校訪問をする事にしました!Mont Kiaraからもほど近く(10分ほど)、閑静な住宅街にあり、子供が学ぶ環境としては最高です!実際に訪問し記事化しました。では、早速始めましょう。 学校概要1997年Stella Maris

有料
390

ネイティブ教師!アメリカ式&リーズナブル!郊外の広いキャンパス☆Oasis International School

マレーシアはイギリス式インターが大半を占める中、アメリカ式は数えるくらいしかありません。アメリカ式インターを代表するISKL(International School of Kuala Lumpur)は年間学費300万円以上する為、なかなか手が届きにくい😢と思うご家庭も多く、比較的安価(150万~200万/年間)にアメリカ式に通いたいと思うご家庭にフィットするインター校です。 実際に訪問し記事化しました。では、早速始めましょう。 学校概要オアシスインターナショナルスクール(

有料
450

夏休み無し!共働き家庭に最適♪IGCSE高成績で人気☆Inrpiros International School

IGCSEのスコアが高いと評判のInspiros International School。教育移住を決める際は、日本の勉強色が強い学校生活ではなく、もっと伸び伸び自由な学生生活を子供に!と思い来馬するご家庭も多いのですが、気付くと「今のインター校でお勉強全然やってないんだけど大丈夫?」と不安になり、お勉強寄りのインターへ変更を希望するご家庭も一定数いるのは事実です。(お勉強寄りと言っても、日本と同等レベルの温度感と考えてください) 結局、卒業時のIGCSEやA-Levelの

有料
390

金融知識/ピッチングスキル/起業家プログラム等のユニークな授業!中華系から高支持♡Axcel International School

中華系マレーシア人から人気のAxcel International School。一般的に教育熱心な中華系マレーシア人が好む学校がAcademicに強い学校と言われています。 当校は、生徒の学業の成功はもとより、「金融リテラシー」「ピッチング/プレゼンテーション」「未来的な創造性」「問題解決」などのライフスキルなどを授業カリキュラムに盛り込み将来のキャリアをも考慮した教育カリキュラム構成になっています。興味を持たれるご家庭もいらっしゃるのではないでしょうか。更に!学費がお時💰

有料
390

大自然&のびのび♪個性育成!現実社会に求められるスキルセットを学ぶ学校♡REAL International school

学校HPを見ると21世紀教育に取り組み、ITやデジタルスキルなどマルチに活かせるスキルセットを養う事をゴールに、結構アカデミック寄りの学校なのかな?と想像し学校訪問しました。 結果として、良い意味で想像とは全く違う印象を受けました。学校が掲げるスキルセットを満たす各種設備・施設は、勿論充実してはいます。 ただ、私の記憶に残っているのは「緑に囲まれた広大なキャンパス」と「子供達の笑顔」でした。(高学年の生徒さんまでも手を振ったり挨拶してくれるのは珍しいのです) 1クラスあた

有料
390

Google評価4.9☆月額4万円~!人気学習塾からインター校へ!IGCSE高成績♡Oxburgh International School

学校概要2012年Oxburgh Academyと呼ばれる小さな学習センターとして始まりました。生徒や保護者からの需要増加と共に規模拡大並びに移転し(learning centre ⇒ academy ⇒ boutique school)、2020年に現在の場所に新校舎と共に学校形態を変えInternational Schoolとして始まりました。

有料
450

大自然の中の学校!学費4万円~イギリス&アメリカ式DUALカリキュラム♡STEAM採用!Templer Park International school

「なに!?この大自然の中のインター校は?」これが、私のTempler Park International Schoolに興味を持った最初のきっかけです。Mont Kiaraから約25分でこんなに自然にあふれたところにある学校があるんだと驚きと共に、子供達は楽しそうなんじゃないかと思いました。 学校の取り組みもユニークです。「イギリス式「と「アメリカ式」のDUALカリキュラムを採用し、「STEAM」や「ITテクノロジー教育」にも取り組んでいます。そして何より、キャンペーンで

有料
450

起業家育成+IPCテーマ型探求学習+イギリス式インター校♡Dwi Emas International school

「世界一の起業家育成インター校になる!」のビジョンのもと、マレーシアでも唯一の起業家を育成するインター校として最近話題になっているインター校です。IT化やAI化が急速に進む中、これからを生きる子供達に必要なスキルセットは何なのか?多くの親御さんが自問自答されているでしょう。 話題のDwi Emasとはどんなインター校なのでしょうか? 早速始めましょう。 学校概要Dwi Emas International schoolは、2015年開校のまだ比較的新しいインター校です。「A

有料
390