トライツコンサルティング株式会社

デジタル営業とアナログ営業の「両利きの営業力」を活かしたB2B営業のしくみづくりと人材…

トライツコンサルティング株式会社

デジタル営業とアナログ営業の「両利きの営業力」を活かしたB2B営業のしくみづくりと人材育成を支援しています。 ここではこれまで発信してきたトライツのブログから「営業戦略」と「人材育成」に関するものを少しコメントを添えて再掲していきます。https://trights.co.jp/

最近の記事

社交的でなくても大丈夫!今、B2B営業パーソンに求められる3つの資質

7~8年前に人気だった記事に「営業は外交的でなければいけないのか、内向的ではダメなのか」と言ったテーマのものがありました。 「営業に配属されてしまったけど、人と話をするのは得意じゃないんだよな…」「お客さんとうまくコミュニケーションを取る自信がない…」と言った方が多いんだな、と感じたことを覚えています。 その記事でも、営業パーソンとして成果を上げるために、必ずしも外交的である、社交的である必要はないというお話でしたが、今回は、デジタル化が進んだ現在、B2B営業パーソンに求め

    • 【海外から見た日本の営業】B2B営業における日本と海外の違いとは

      今回ご紹介するトライツコンサルティングの過去ブログは、コロナが流行する前、2019年のブログです。 米国のMA・CRMツールを提供する企業でカスタマーサクセスに従事している知人に「日本と海外の営業の違い」についてお聞きしたインタビュー記事です。 これまでトライツブログでは、海外におけるB2B営業やマーケティングについての調査レポートや記事をご紹介しながら、最新の営業手法や営業マネジメントについてお伝えしてきました。中でも、これからのB2B営業・マーケティング改革のカギになる

      • 【コンサルティング事例紹介】バラバラだった営業人材育成を標準化しスピードアップ!

        今回ご紹介するブログは、我々トライツコンサルティングのコンサルティング事例。部署ごと、リーダーやマネージャーごとにバラバラだった人材育成施策を体系化・標準化し、人材育成のスピードアップを実現しました。 我々トライツが企業をご支援する際に大切にしている「プロトタイピング」についても解説しています。 ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。 今回のトライツブログは、あるクライアント企業とトライツが経験した「B2B営業人材育成の事例」をご紹介します。営業組織内に散逸しているベスト

        • B2B営業は「課題解決型営業」から「顧客中心営業(Customer-Centric Sales)」へ

          「顧客中心営業(Customer-Centric Sales)」。聞き慣れない言葉ではないかと思いますが、Webを使った情報収集が主体になり、顧客の購買プロセスが変化していく中で、海外ではそれに対応して新たなコンセプトが現れてきています。 今回は、その「顧客中心営業(Customer-Centric Sales)」について、2021年の夏にご紹介したブログです。 パラダイムシフトという言葉があります。従来は当たり前で誰も疑問を感じていなかった考え方がひっくり返り、新しい考え

        社交的でなくても大丈夫!今、B2B営業パーソンに求められる3つの資質

          【2022年の重要課題】コロナ後の環境で成功するための「営業のマインドシフト」とは

          今回ご紹介するのは、2021年の年末に、今年の重要課題として発信したブログです。 海外の記事を紹介しながら、コロナ禍を経て変わりつつある営業を取り巻く環境と、その中で「求められる営業」になるために必要な考え方・行動についてのお話です。 様々な調査機関やメディアが2022年のB2B営業がどうなるかを予測し、そしてそこで働く私たちに何が必要なのかを論じています。そこで、今回のトライツブログでは海外の最新記事を参考にして、2022年のB2B営業に求められるものが何か、それを身に着

          【2022年の重要課題】コロナ後の環境で成功するための「営業のマインドシフト」とは

          【書評】『シン・ニホン』に学ぶデジタル人材育成のヒント

          今回ご紹介するのは2020年に発信した、営業DX人材育成のヒントについてのブログです。 慶応義塾大学の安宅和人教授が書かれた「シン・二ホン」の中から、企業として取り入れてみてはどうかと考えたポイントを紹介しています。 この「シン・二ホン」。ここ数年間で最も役立ったな、と思う本の中の1冊です。「まだ読んでない」と言う方は、このブログをご覧いただいたあとで、ぜひお読みください。 営業だけに限らず、DXに取り組もうとするときに避けては通れないのが「人材育成」。新聞や雑誌を読んでい

          【書評】『シン・ニホン』に学ぶデジタル人材育成のヒント

          AIで効果検証済み!トップ営業が頻繁に使う5つのフレーズ

          今回は、営業Tipsとでも言いましょうか、ちょっとした営業のヒントになるようなブログをご紹介します。 これまで営業改革の中でハイパフォーマーがどのような営業活動を行っているかを調べてみんなで活かそう、という取り組みは行われてきましたが、ご紹介するのはAIのお墨付きをもらった効果的な営業トーク。 明日からの営業活動のヒントとしてご覧ください。 「これを言えば売れる」という営業フレーズは、これまでトップ営業と言われる人たちが過去の経験から、その人の思考というフィルターを通して抽

          AIで効果検証済み!トップ営業が頻繁に使う5つのフレーズ

          1on1をより効果的にする「データ活用型営業コーチング」とは

          コロナ禍を経てワークスタイルが変わり、在宅勤務が増えたことで「部下と直接会って話をしたり、アドバイスしたりする機会が減ってしまった」「部下育成やコーチングについて悩んでいる」という方も増えているのではないかと思います。 今回は、そのような営業マネージャーの方に向けて、データを活用したコーチングの考え方、取り組み方について紹介したブログです。 突然ですが、マネージャー/管理職の育成課題のトップは何だと思いますか? HR総研が実施しているアンケート調査「人材育成」によると、マ

          1on1をより効果的にする「データ活用型営業コーチング」とは

          「学ぶ意欲と能力」がB2B営業パーソンの未来を変える

          コロナ禍以降、B2B営業を取り巻く環境が激変する中で、私どもトライツコンサルティングには営業人材育成のご相談がこれまで以上に増えました。 そんな中で実感しているのが、これからのB2B営業パーソンには「学び」が不可欠である、ということです。 これまでの考えにこだわらず、新しいことを貪欲に吸収し、古くなった考えは潔く捨てる、と言った姿勢が大事になってきています。 今回ご紹介するのは、そんな営業パーソンの「学び」についてのブログです。 ここ数年「学び」について注目が集まっています

          「学ぶ意欲と能力」がB2B営業パーソンの未来を変える

          セールスイネーブルメントの本質に立ち戻ろう

          日本国内でも広がりを見せ、だんだんと意味や使われ方が変質してきたセールスイネーブルメント。営業活動全体を俯瞰して最適化するといった考え方から、だんだんと細分化されるようになっていました。 コロナ禍でB2B営業も変化を迫られていた2021年春、あらためてセールスイネーブルメントの本質に立ち戻って、営業活動全体を見直そうという意味で発信したブログです。 コロナ以降、セールスイネーブルメントへの注目度がさらに高まっています。 セールスイネーブルメントとは、営業活動全体を通じて施

          セールスイネーブルメントの本質に立ち戻ろう

          成功事例から学ぶ!セールスイネーブルメント活用の第一歩

          日本でも少しずつセールスイネーブルメントという言葉が聞こえ始めた2017年。セールスイネーブルメントを導入・活用するための一歩をどう踏み出せばいいか、という問題について書いたブログです。 何年か前のブログですが、基本的な考え方としてご覧ください。 海外で急成長し、最近は日本でも耳にすることが増えた「セールスイネーブルメント」について、今回のトライツブログでは、その成功例と、これに取り組むにあたっての大事な考え方をご紹介します。 あらためて「セールスイネーブルメント」とは?

          成功事例から学ぶ!セールスイネーブルメント活用の第一歩

          施策ありきの営業力強化はもうオシマイ!「セールス・イネーブルメント」で考えよう

          まず最初にご紹介するブログは2016年2月に、「セールスイネーブルメント」というコンセプトについてご紹介したブログ。 日本で「セールスイネーブルメント」についての書籍が出る3年前からこのコンセプトに注目し、紹介していました。ぜひご覧ください。 前回のトライツブログでは、「営業企画」や「営業支援」といった営業支援スタッフが目先の「管理・報告」業務に追われるあまりに、なかなか営業力強化への取り組みに手を付けられない実態にフォーカスを当てました。 これに関連して、今回のトライツブ

          施策ありきの営業力強化はもうオシマイ!「セールス・イネーブルメント」で考えよう