見出し画像

やってよかった楽天ふるさと納税2022完全版

PR
楽天のお買い物マラソンやスーパーSALEなどイベントの時には欠かせない「ふるさと納税」。知らないと単純にけっこう損をする。やるべき理由は3つ。

  • 日本各地の特産品・豪華な返礼品が自己負担2千円で手に入る

  • 楽天ポイントが一気に貯まる(これで実質自己負担なし)

  • 寄付でふるさと・地域の活性化を応援できる(産地応援は大事!)

いろんなECサイトでふるさと納税を取り扱っているけど、一番のオススメは楽天。1533自治体・40万点以上から選べる上に、ポイント還元が最も大きく、貯まったポイントを使える範囲が一番広い!

最新版2023はこちら、返礼品の追加更新あり。

まずは楽天ふるさと納税のシミュレーターと、(後でも大丈夫だけど)確定申告の手順を確認。


1.楽天ふるさと納税シミュレーター

(1)かんたんシミュレーター

年収・家族構成・扶養家族の3つでざっくり限度額がわかる。超えたぶんは自己負担になるので、こちらを使う場合は計算額から0.5〜1万円引いて限度と思っておくのが安全。

(2)詳細シミュレーター

「源泉徴収票」が手元にある人向け、かなり正確に限度額を出せる。「源泉徴収票がまだ手元にない!」場合でも、実は昨年度の年収×90%で計算しておけばそれなりに使える。源泉徴収票にこだわって買いまわりを見送るとポイントを逃す。

2.確定申告の手順

確定申告してはじめて所得税・または税金が控除されるので、必須の手続き。寄付金受領証明書が全部揃ってから、年明けに忘れず対応すればOK。

3.返礼品を選ぶ(本題)

ふるさと納税を35万円/年やってきて調べ上げた、買ってよかった「アタリの返礼品」一覧。価格は安い順に表記(金額は変動あるためリンク先で確認)。
大事なのは、「高額な返礼品を1つ」ではなく「買いまわり」「保管場所」「到着時期」を意識して1万円程度のものを複数注文するのがポイント。

(1)魚介類・水産品(ずわいがに、たらばがに)

ズワイガニなら価格・質・量いずれも福井県敦賀市が高コスパ。高品質で高評価、楽天市場では定番の「越前かに職人 甲羅組」のものが返礼品。ずわい蟹は味が濃いので、カニ鍋・焼き物で楽しみたい。1kg。レビュー

どうしてもタラバガニを・・・なら、宮城県気仙沼市。実は北海道並みのカニ取扱量、冷凍・加工に定評のある老舗業者のもの。たらば蟹は淡白で上品な味わいなので、刺身かカニしゃぶで。1kg。

(2)魚介類・水産品(うなぎ蒲焼、きざみ鰻)

うなぎは、日本最大の産地・南九州産が高コスパ高品質。
特に狙い目なのは蒲焼ではなく「うなぎきざみ」。鹿児島県大崎町のものが味・ボリュームともにベスト。冷凍庫でもかさばらない8袋480g。

宮崎県宮崎市からは「うなぎきざみ」と「うなぎきざみ(ごぼう入)」あわせて12袋!とコスパがメチャクチャ高いセット。ごぼうだらけというオチもなく実は超狙い目。

うなぎ蒲焼を少しでも・・・なら宮崎県宮崎市のものを。3尾480g以上・うなぎおむすび付きで高コスパ。当然ながら味は一級品。

納税限度額に余裕があるなら鹿児島県志布志市もあり。うなぎ蒲焼5尾800gにきざみうなぎ180gが期間限定で付いてくる豪華な逸品。

「大型サイズのうなぎ蒲焼を思う存分」なら宮崎県宮崎市。6尾1020gの満足サイズで極上の味わい。実は冷凍庫でもかさばらず重宝する便利食材。

(3)魚介類・水産品(ホタテ)

従来の1kg寄付金1万円相場から高騰気味のホタテ。そんな中で価格・味・ボリュームともに満足いくのが北海道枝幸町。1.3kgでまさかの価格。

従来の定番、北海道紋別市のホタテ。玉冷大で1粒の大きさは大満足クラス、刺身で食べた時は感動もの。塩レモンに白ワインで食べると美味。1kg。

(4)魚介類・水産品(サーモン)

値上がりがイタイ!けど、サーモンは北海道白糠町がベストチョイス。250gずつの小分けになっていて使いやすく味も抜群。1kg。

こちらは同じく北海道白糠町のエンペラーサーモン、天日塩締め。塩で水分を飛ばしているので、より濃厚な旨味を楽しめる。1kg。

(5)魚介類・水産品(たらこ)

減塩たらこ・辛子明太子ともに北海道白糠町のものが満足度の高い逸品。小分け冷凍ではないので、到着したら冷凍状態で割って保存袋に入れるとベター。いずれも1kg。

(6)肉・加工肉(近江牛/伊万里牛/ローストビーフ)

なんと日本三大和牛のひとつ「近江牛」もふるさと納税で注文できる。滋賀県近江八幡市のすき焼きしゃぶしゃぶ用が至高の味わい。これぞ極上、いくらでも何度でも食べられる。500g。

実は狙い目の伊万里牛。佐賀県伊万里市の返礼品、A4ランク以上の高級牛肉を炒め物や焼き肉に使える。ボリュームたっぷり800g。

ローストビーフを自宅で作るために探し出した、佐賀県白石町のローストビーフ用赤身ブロック。これ掘り出し物、かなり上質な肉。500g。

こちらは1kg。

(6)肉・加工肉(銘柄豚肉/ウィンナー)

豚肉の名産地・宮崎県川南町の「さんきょうみらい豚」満喫セット。価格・味・ボリュームどれを取っても満足度が極めて高い。小分けで冷凍庫にも収納しやすく使いやすい、長年のリピート品。

ウィンナーなら大分県国東市。大分県産の豚肉を使った良質な粗挽きウィンナー、一口食べれば口の中に広がる満足感。ボリュームもたっぷり2kg。

(7)飲料(牛乳/ジュース)

これがマイベスト返礼品岐阜県飛騨市の「牧成舎牛乳3本+飲むヨーグルト2本」。高原のリゾートホテルで飲める極上牛乳そのもの、2022年だけで10回注文していたスーパーリピート品、知らないのは人生の損失かも。

防災用備蓄も兼ねて毎年リピートしている、和歌山県有田市のみかんピュアジュースセット。5種類のみかんを楽しめる、子どもにも好評な一品。

(8)フルーツ(あまおう:旬は1月〜3月)

フルーツ返礼品選びは難易度高め。産地・農園の良し悪し、梱包・配送の巧拙、鮮度などチェックポイントがたくさん。その中でも福岡県東峰村のあまおうは選んで安心の逸品。4パックが相場のところこちらは5パックと増量、到着時期は1月〜4月上旬。

福岡県大木町のあまおうも絶品。こちらは6パックと大容量、冷蔵庫にゆとりがあれば頼んでおきたいボリューム満点の返礼品。3月から順次発送。

(9)フルーツ(さくらんぼ:旬は6月〜7月)

ハズレを引いたと嘆くレビューが散見される、あまおう以上に選ぶ難易度が高いさくらんぼ。山形の場合はさくらんぼを地域圏で共通の返礼品にしていてハズレを引く可能性が読みにくいが、山形県寒河江市は選果基準の厳しい丸松青果を採用していて安心。銘柄は甘さと酸味のバランスに定評ある佐藤錦、500g。

質は寒河江市並み、コスパとボリュームをさらに求めるなら山形県東根市の返礼品。こちらも実は我が家のリピート品、満足できる佐藤錦1kg。

佐藤錦よりも甘みの強いさくらんぼを!ということであれば、同じく山形県東根市の紅秀峰。大粒で甘みが強く濃厚な味わいと評される逸品、800g。

(10)フルーツ(アップルマンゴー:沖縄ものの旬は7月〜8月)

日本で栽培されているマンゴーのほとんどは、熟すと赤くなるアップルマンゴー。沖縄県産がリーズナブルで味わいも濃厚、ボリュームも満点で毎年複数の自治体からリピート。

沖縄県北中城村産、1.5kgと大ボリュームで嬉しい逸品。

沖縄県南風原町産、こちらも1.5kgで満足いく逸品。

沖縄県金武町産、こちらは2kg。

沖縄県八重瀬町産、こちらも2kg。

(11)フルーツ(シャインマスカット:旬は8月下旬〜9月下旬)

ブドウの女王とも称されるシャインマスカット。山梨・岡山が有名だが、実は長野県も生産量上位。そして日本のダボスとも言われる長野県須坂市のものはまさしく大当たりの絶品で毎年リピート。山梨もの、特に富士吉田市と笛吹市も安心。

長野県須坂市のJAながの物。しっかりしたシャインマスカットが1.2kg。レビュー

長野県須坂市の、信州グルメ市場扱いの返礼品。こちらは厳選1kg。

長野県須坂市の、シャインマスカット+旬のブドウ2種おまかせセット。必ず3房届くのが大きなポイント、隠れた名品。

山梨県富士吉田市も負けてはいない。フルーツ王国ならではの高品質なシャインマスカットが1.2kg。

フルーツ王国ならではの逸品、山梨県笛吹市の「ブラックシャインマスカット」。シャインマスカットよりもさらに大きく、甘い。コスパよりも話題性ではあるが、確かにシャインマスカットの味を少し上回る。

4.まとめ

  • まずはふるさと納税シミュレーターで納税限度額を調べておこう。

  • 後回しでもいいけど、確定申告は必須。お忘れなく。

  • 返礼品は高額なもの1つではなく、買いまわり・保管場所・到着時期を意識。

満足できるふるさと納税ができますように。

5.楽天スーパーSALE半額商品はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?