見出し画像

備前観光に行きました①【シンデレラ岡山備前コラボ】

岡山備前コラボについて

岡山備前コラボの残り期間もあとわずかとなりましたが(~4/20)
まだチェックしていない方は是非見ていってほしいです。

書き物をする習慣も無いのですが、今回の旅行を通して何か自分に出来る事をしたいと思ったのでnoteを書きました。

伊部イン

come to you

電車を乗り継いで伊部にイン
P歴も浅く、今回が初めてのイベント参加になりました。
何も食べずに出てきたので、軽く何かを採ろうと思い
駅内にある喫茶店UDOさんへ
トーストのセットを頼み、暫く待つこと…

備前焼のカップ&ソーサー

お出しされる備前焼のカップ。そうだもうここは備前なんだ。
窯の一番手前の事を運道(うど)と言い、それが由来の様だとか。
まさに玄関としてぴったり。ご飯も珈琲もおいしかったです。

トマトチーズトースト お洒落すぎる

腹ごしらえもして、そのまま駅内の観光情報センターにGO!

いる〜!!
ボード一面に沢山の器も咲いていました。
2階の即売所でも窯元さんの作品を見ることが出来ます。
あまり焼き物に詳しくは無かったので、焼き物と言われると
お皿や湯呑のイメージしかなかったのですが
サーバーとか水槽とか(水槽!?)あるんだね。
備前焼ミュージアムは現在改装中で入れなかったけれども、
完成したら時間がない時に駅前に寄るだけでも満足出来てしまうかも。
コラボグッズ、かわいいのでぜひ。


竹湯吞と前回のコラボボード

山を登ります

駅を出たら展望台へ 天気も良く散策日和でした。
伊部の街を見渡すことが出来ます。
煙突が生えているのが見えて、焼き物の町なのが感じられました。

宮山展望台 すぐ着きます

天神神社
聖地巡礼というものが初めての事だったので、地域との関りを感じて
ちょっと感動

メッセージノート

いざ散策へ

展望台にまず向かったも、落ち着いた街並みに日和ってしまったのもあり……
お参りも済ませて悠貴を貰い、意を決してギャラリーへ
一陽窯さんにお邪魔させて頂きました。

親切に応対してくださり、更には登り窯の見学をさせて頂きました。
あとはP雑談も。中国四国でも地方公演、あるといいなあ。

窯ホール 入って出ると肇Pとして生まれ変わる

一陽窯さんのおかげで他のギャラリーに入る事が出来ました。
本当にありがとうございました。
僕の様に尻込みしてしまう方もいらっしゃるかも知れませんが、
是非入ってみてください。
その後、何軒か見学させていただいた後は
景色を眺めてぼんやりと過ごしました

川の水(注いではいない)
桜吹雪で綺麗でした コラボが終わるまで残っているといいなあ

本当に居心地がよく、のんびりと時間を過ごせました。
次は藤の花の咲いている頃や4,5月や、10月の備前焼まつりも行ってみたいと思いつつ、帰路へと着きました。
・・・・・・
・・・


続きます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?