占い系

タロット占い講座とはなんぞ


えいやっとnote始めた理由で大きいのがこれです。
「女性のための無料タロット占い講座」を受講しました、という…報告? 的な? 
 
私は中学の修学旅行先の京都でタロットを入手してから、かれこれ30年くらいは下手の横好きでいじってはいたんですが(でもまあ、ほとんどはいじりもせずに寝かせてたかな)
いろいろ環境も変わって、占いをもうちょっとちゃんとしたいなぁと思った時にいろいろと広告がうたれてたので目について申し込みました(笑)

無料です(大事なことなので目立たせてみました)。


 一粒種を授かる前、月3000円の着物着付け講座とか通ったことありますが、あの時は最後の辺りで提携の着物屋さんに連れて行かれ、「お安いですよ買わない? え、買わないの?」的な圧が結構ありました(買いませんでしたけど)。着付け自体は丁寧に教えてもらったんですけどね。よくCMやってる無料のところもやっぱり圧がすごいんだろうなぁと思います。
 でもまあ、それも講師側からすればボランティアじゃないんで生活かかってるからしょうがないんですよね。でも圧~って感じじゃないと受講してた身からすれば助かるんですが、それも講座代の安さに惹かれた代償ですね…。

 で、この「女性のための無料タロット占い講座」ですが、申し込む前にちゃんと有料講座への案内が最後の方にあるって説明入ってるんですよね。良心的。それで講座の最後近くで実際に有料版の紹介がありましたが、旦那ちゃんが退職したばかりで財政的に厳しいのもあり、私は申し込みませんでした。
 でも別にメールなんかで追加で勧誘されることもありませんでしたし、無料講座の内容も良かったですよ。単純に面白かったですね。忙しい時間の合間を縫って、ちまちま動画見たりワークを実践するくらいには。
 無料分だけでタロット占い師になれるかと言えば正直厳しいのではないかと個人的には思いますが、

・無料の範囲でタロットを学びたい
・とりあえずタロットがどんなものか知りたい
・占い師云々よりタロットに興味がある
・カウンセラー・セラピスト・コーチを行う上で、タロットを少し取り入れてみたいと考えている

 こういう人には損はないと思います。

 個人的に、「依存させない占い師」という考え方は素敵だと思いましたね。占い師って依存させて依頼者からお金を巻き上げるイメージが一般的な感じですし…。


 次回の申し込みを受け付け中らしいので、
 もし興味が出てきた人は↓↓ここ↓↓を見てくださいね。

https://iroironoiro.info/l/c/lIMxjYjV/mdw4GJu1/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?