見出し画像

【オス猫おさむ】zkspace の始め方 ZK-Rollup上のDEX:ZKSwap NFT

吾輩の名は、おさむ。4歳のオス猫じゃ。
ZK-Rollup上で構築されるレイヤー2DEX(分散型取引所)ZKSwapの取引体験を報告するのじゃ。

上記サイトよりL2ウォレットを開き、MetaMaskなどに接続。
接続後は、Metamask等の資産をL2ウォレットにデポジットできる。
「Eco Deposit」のほうがGas代を節約できる模様で、約10ドルくらい利用。

少額DepositならEco Depoを活用

Swapや流動性供給Poolについては、ほぼUniSwapと同じような感じじゃ。
右上の設定タグより、Feeの支払い通貨を指定でき、ETH・ZKS・USDT・WBTCが指定可能じゃ。

ZKSwap
Feeの支払い通貨の選択が可能
流動性供給画面

ほか、zkseaというNFT Makertplaceもあるんじゃ。
購入Feeとして10ドル、生成Feeとして5ドル程度、それぞれかかる模様。

ZKSでも購入可能
購入時のGas代 10USDT
生成時のGas代 5USDT


以上報告なのじゃ。
まあ、参考になったわいという方は以下リンク(アフィリエイト)より、
Amazonギフト券をご自身にチャージしてくれたらうれしいのじゃ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?