マガジンのカバー画像

トレンダーズ関連noteまとめ

104
トレンダーズが運営する4つのnoteを全てまとめたマガジンです。 ●採用公式:https://note.com/trenders_hr ●LIN:https://note.com…
運営しているクリエイター

#SNS運用

#5 企業の商品・ブランド認知度を高めたい方必見!~今さら聞けない "4大SNS" の正しい活用方法~

SNS を使ったプロモーションが当たり前となった現代。様々な企業が、自社の商品・サービスを知ってもらう手段として、SNS を活用しています。 しかし、いざ「SNS を使ってブランドを広めよう!」と思ったとき「SNS は分かるけど具体的にどういう効果があるの?」「自社の商品は、どのSNSが合うの…?」といった問題にぶつかる企業様も多いのではないでしょうか? ソーシャルメディアマーケティングの一線でプロモーションを行っているトレンダーズに入って3ヵ月。今回は、私が感じた 4大

#6 企業がSNSの「公式アカウント」を運用するメリット徹底解説!

この度、トレンダーズ株式会社 から 新たなサービス が誕生します! その名も、" Famee(ファミー)" ● PR TIMES :  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000056551.html ここで「Famee(ファミー)」について、少しご説明させてください☝ このサービスは、現役で活躍されている人気インフルエンサーを公式SNSの監修者として迎え、トレンダーズとともに、SNSのアカウント運用に悩みを抱える企

#7「課題解決」のための インフルエンサー × ソーシャルメディア活用とは?

私がこの世界に飛び込んで、早3ヵ月。 様々なクライアント様とやり取りをさせていただく中で、私が一番感じたことが「プロモーションにインフルエンサーを起用したい理由」が、企業様によって大きく異なるということ。 そこで今回は、"新卒1年目だからこそ身近で感じた疑問" を、営業の第一線で活躍されている弊社役員にぶつけてみました! (日々役員の方に相談することができて、ものすごく丁寧に返してくださる会社なのです。トレンダーズ。) インフルエンサーマーケティングが珍しいものではな

成功事例から見る"モノが売れる"SNS動画プロモーションの秘密!

\ LIN by Trenders note 第12弾 / 7月16日に行われた、株式会社TORIHADA様との共同開催されたウェビナー「SNS動画プロモーション」について ご紹介いたします! 今回は、TikTokクリエイターとして活躍されている「やみちゃん」と「伊吹くん」がゲストスピーカーとして登壇!(なんと豪華な…)noteでは、お二人との対談部分をグラレコで大公開いたします。 対談を通して、動画のこだわりや戦略についてお聞きしつつ、ここでしか聞けない "コンテン

【調査データ大公開】コロナによって「インフルエンサー」はどう変わった?

\ LIN by Trenders note 第13弾 / 今回は、コロナ禍に伴う外出自粛要請以降「インフルエンサー」に、どのような変化があったのか について、調査を行いました! 調査概要 ・調査対象:トレンダーズインフルエンサー組織 LIN会員 414名 (全国 10~60代 男女) ・調査日:2020年6月10日~6月16日 ・調査方法:インターネット調査 インフルエンサーが新たに始めたSNSは「YouTube」 はじめに、コロナ禍に伴う外出自粛要請以降に「新しく

マイホームと子どもの成長を。~お洒落ママインフルエンサーになるまで~

こんにちは! LIN noteを担当しております、えむです! \ 本日より、LIN note が(やや)リニューアル◎ / 今回から、弊社がネットワークしているインフルエンサーさんへインタビューを行い「インフルエンサーさんのリアルストーリー」「想い」から、今後のインフルエンサーマーケティングについて考えるきっかけ をお届けしていきたいと思います! どのようにしてインフルエンサーと呼ばれる「影響力」を持ったのか、 PR案件に対してどのような想いを持ち、どのような工夫をして

温かい家族の日常を、Instagramに。

こんにちは! LIN noteを担当している 新卒一年目のえむです。 今回は、ママインフルエンサーとしてご活躍されているkayoさん(@toitoitoi_ring)のインタビュー記事をお届けいたします。 ■ Kayoさん Profile 2013年に娘さんを出産後、ベビーマッサージとの出会いをきっかけに、赤ちゃんだけでなく、ママも家族も幸せになるおまじない(toitoitoi)を、沢山の人に伝えたいと想い、お教室をOPEN。 幼児食インストラクターとして「親子でつくる