見出し画像

富士市役所周辺ランチオススメ

富士市役所徒歩圏内ランチを食べる際にオススメのお店を紹介します。
写真を載せていないお店も、再訪次第写真を撮影しアップして行く予定です。

HERMITAGE(エルミタージュ)

画像1

富士市役所周辺で1番お気に入りのHERMITAGE。
本当は教えたくないオススメのお店です。

メインは、主菜、ご飯、サラダが乗ったプレートです。
唐揚げと焼肉は定番で毎日あり、そのほか日替わりメニューがあります。
4種類の中から主菜を選びます。

プレートのほかに、前菜、味噌汁、日替わりデザートorコーヒーがついて880円。
味噌汁とご飯はおかわりも無料です。
(ちなみに普通でもご飯が多いのでいつも少なめにしてもらっています)

店員さんもあたたかいもてなしもリピートしたくなる魅力です。
Facebookで日替わりの主菜がわかるので、事前にチェックしてもいいでしょう。

https://www.facebook.com/fiji.hermitage.5

ペイペイが使えます。

グリルふらいぱん

画像2

「スキレットブームの先駆者」だと私が勝手に思っているグリルふらいぱんは、ローカルテレビでたくさん取り上げられている、歴史ある名店です。

写真のハンバーグランチは770円。
目の前でベテランマスターがこねてから焼いてくれます。

マスターを見ると元気になります。
とんかつやカレーなどメニューも豊富で、年代を問わず訪問できる雰囲気があるお店です。

中国菜 桃鮮酒家

フライパンのすぐ隣に、2019年6月にオープンした中華料理店です。

日替わりのランチメニューは4種類。
値段は1000円程度で、ボリュームがあります。

いつも割と混んでいますが、提供スピードは早いです。
セットについてくる杏仁豆腐がお気に入りです。

ペイペイが使えます。

大衆酒処 こな

画像3

800円でボリュームのあるランチが食べられるこな。
最初は粉物屋さんかと思っていましたが、定食ランチが食べられるお店でした。

名前の通り、夜は居酒屋になっています。
そのため水を出してくれるグラスも水割り風でお酒が飲みたくなります。
今時めずらしく喫煙可能なので、タバコを吸う人にオススメです。

頼めばアイスコーヒーが無料で飲めます。

スパイスカレー ダーテラー

画像4

2020年にオープンしたスパイスカレー専門店ダーテラー。
日替わりのカレーが3種類あり、そこから何種類オーダーするかによって値段が変わります。

写真は1種類で、値段は1000円。
富士市役所周辺の相場より高いです。

席が空いていれば提供にも時間がかからないので忙しい時にもオススメです。
味、おいしいです!

ばんからラーメン

画像5

全国チェーン、海外にもあるばんからラーメンです。
値段は800円程度。
背脂が浮いている豚骨醤油ラーメンに、生のニンニクを自分で潰して入れるのが美味しさの秘訣。
ゆえに、ビジネス時のランチ休憩の際はブレスケアやガムが必須です。
(もちろんニンニクを入れなくてもよい)

ここ最近の訪問時、11時の開店から先着5人はチャーシュー丼などのサービス、さらにもう5人は大盛り無料サービスをやっていました。

スパゲッティーのパンチョ

画像6

全国チェーンのスパゲッティー屋さん。
量が多く、写真のミニサイズでも200グラム。
値段はミニが500円程度です。

「改めてナポリタンは、うまいと言わせたい」
のコピーのとおり、ナポリタンうまっとくせになりました。

ラインで友達になっておくと週替わりでトッピング無料クーポンが届きます。

https://naporitanpancho.com/fuji/

沼津魚がし鮨

静岡県の、ちょっといいお寿司屋さんです。
ランチ時にはリーズナブルに寿司や海鮮丼などを食べることができます。

富士市役所すぐ近くの西友と同じテナントに入っており、割と混んでいます。

回転寿司スシロー

画像7

「もっとリーズナブルに好きなだけお寿司を食べたいよ」という人にオススメなのがスシローです。
アプリで予約をしておけば待ち時間もありません。

富士市役所周辺のオススメランチ紹介

前半は個人店、後半はチェーン店という流れで富士市役所周辺のオススメランチを紹介しました。

平日の訪問時、富士市役所は屋上を開放しており富士山を眺めることができました。
富士市は富士山がきれいに見えるので帰りにスポットに寄って行くのもオススメですよ。

上記ブログには冬の富士山と書いてありますが、夏でも定番のスポットです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!