見出し画像

すごいなあと思うこと電車編

通勤で毎日電車を使っています。電車に乗るたびに「観光客の方がいるなあ」と思っていますが、皆さんすごいですね!言葉がわからない国で電車をなぜ乗りこなせるのか!羽田空港でお仕事していたときも、入国したなあと思ったらさっさと電車に乗っていく観光の方々をよく見ました。日本生まれ日本育ちとはいえ田舎者の私は、駅名や行き先が日本語で書かれていても間違えるのに…。

行き先の駅名と駅構内に掲示されている停車駅名を見比べて、どの線に乗るべきか確認している方もよく見かけます。昨日は、「◯◯駅まではついたけど、地下鉄△△線乗り換え場所がわからない(駅の入口が、若干離れてるんですよね…)」ということで、地図とにらめっこしてた観光の方を、目的の場所まで案内しました。
目的の駅入口がわかったら観光の方は「本当にありがとう!あとは改札口に降りていけばいいんだよね(英語)」と言って、爽やかに去っていきましたが、皆さんその思い切りの良さはなんなんだ。私なんて、日本国内でも慣れない鉄道を使うときはドキドキするのに!!

私の知り合いも、日本語できないのに、日本旅行に来ては電車を乗りこなして行きたいところに出かけてしまいます。電車のない場所で生まれ育っているからか、乗り換えアプリを使って電車に乗って目的地に行くのが、リアルゲームみたいで面白いらしいです。それなら次は、新宿駅か大阪駅に挑戦してほしいところですね。

台湾旅行した時でさえ「乗り間違えたらどうしよう…」と電車に乗れなかった私からしたら、異国の日本で颯爽と電車を乗りこなしている観光客の方々すごいなあって思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?