見出し画像

懐かしい給食のメニュー

寝る前に、ふと思い出して思い出せる範囲のメニューを並べてみたけど、結構覚えてる&うちの地域の給食豪華だったな!給食つくる人、考える人、みんなありがとう!
一番最初に思い出したのは、アルファベットマカロニの入った野菜のスープ、あとダントツ1位のずんだの春巻き!目玉焼きのフライも美味しかったな!フルーツポンチも杏仁豆腐も思い出すなあ!嫁に言ったら、フルーツポンチ平皿にいれるとか高度すぎ!って言われた笑 給食の納豆は大粒で未だにあれより美味しい納豆見つからないんだよなーどこのだったんだろ?やはり茨城?雪見だいふくも出たと言ったら、まさかーって言われたけど小分けの雪見だいふくあったよ!ピーナッツみそも懐かしいな〜鶏のレモン煮も最強だったし、さんまの梅煮も美味しかったよなー銀のアルミの鮭やグラタンもあったなーわかめご飯もたくさん食べたし、ソフト麺は出たことないなーなんでこんなに覚えてるかって言ったら、実家がメシマズ過ぎてだいぶ給食に助けられてたからだよねー2ちゃんねるまとめの親が成長期の子供に適量食べさせないっての見たら、思い出したよねーストレスもあったから、給食をガンガン詰め込んでた記憶がある笑 そりゃあ母親がご飯美味しい人は、給食食べるのしんどかったろーなー。牛丼なんて給食で初めて食べたし、校内給食室から転校して銀食器給食センターに変わったけど、最初の抵抗はどこえやら。美味しかったなー今僕が生きてるのは給食のおかげよー今度アルファベットマカロニ買ってきて野菜のスープ作る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?