慣れて手を抜くから。何にもしないから

noteみて、ブログ見て。
口から出るのは妬み。

くそぉ。読みやすい。面白い。文章から滲み出る人間性。
言い訳のできない。ぐうの音も出ないほどの実力差

ああ。今日も隣の芝生は青い。
比べ続けて爪を噛み続けて
道を見失う。

怠けるからとか全力で取り組まないからなどは視界から消える

始めた時には熱が入ってた。

何でもかんでも言い訳だけを増やして
取り組むのを止めて諦める。

なぜできないのかと。
やはり才能こそが全てだと。

駄文で恥ずかしい
誰も見ない。

隠して書いてたらやはり透けて見えてるのだろうか?

スラスラと書いてるようだけどちゃんと計画的に組み立てて書いてるのだろうか。
 

いやいや 
自分でやっても何が何だかわからないはず

やはり才能こそが…

書いて変えて書いて変えて
本や人の喋る模様の模範。

得られるところはどこからでもある。  
目を向けて取り組む。

地味なことほど大切。

ポイントやコツだけではない
感性的なもの?
があるらしい。

見つけてみて

得られたらどんな感じなのだろうか。
組み立て面白いのが
できるのだろうか?


ああ。

まだまだ前には進めず時間を浪費することにしか
盲目であるなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?