見出し画像

クローラー関連の魔法と罠まとめ

今回は魔法罠について纏めます。
クローラー関連は全部で5つ。
少ないですが他のテーマと相性良い部分もあるため、
これらからクローラーの可能性を探るのもしばしばあります。


『星遺物に差す影』

主に使うのは②の効果

①はクローラー全員にバフを掛ける効果。
戦闘力に乏しいクローラーの攻守の引き上げができ、
無いよりマシ程度だけど単純に嬉しい。

②はレベル2以下の昆虫族をSSできる効果。
自身のレベルを変えられる『スモーク・モスキート』や
SS時デッキから仲間を呼ぶ『ブロックスパイダー』、
良からぬコンボに使える『ゲール・ドグラ』、
『人食い虫』『魔導雑貨商人』等クローラー以外の昆虫族は意外に多く、

誰とでもエクシーズ
春化精とも相性◎

単純に召喚権を使わずに展開できるのは大きな強み。

③は戦闘破壊された際、破壊した相手を道連れにする効果。
「墓地に送る」効果のため
「対象に取られない」とか
「破壊されない」とか面倒な耐性を貫通できるのが魅力。
此方の自爆特攻でも発動できるのも強い。

『聖遺物の醒存』

墓地を肥やしつつサーチ

上から5枚めくり、その中にクローラー関係のものがあれば
手札に加えつつ他を墓地に落とせる効果。
クローラーの中では最も扱いやすいサーチ手段で、
これでソゥマや傀儡を持ってこれると嬉しい。

効果が通れば4枚も墓地を肥やせるので
シャドールやアンデッド等とも混ぜやすく、
落ちによっては多大なアドを取ることができる。

リンク召喚縛りが付くのは醒存の発動後から。
そのためシンクロ等は先にしておくか、
相手ターンにするテーマを使えば問題なし。

『クローラー・パラディオン』

綺麗なスパイン

昔の死霊ゾーマやアポピスのような罠モンスター。
リンクマーカー先に出すことで星遺物サーチが可能。
これでサーチ手段が少ない傀儡や醒存を持ってこれるが
自身の発動を含めて所要ターン数が多くなるのが欠点。

永続罠はカルダーンの効果で即発動できるため、
春化精などで召喚権を抑えつつリンクモンスターを準備できれば
醒存をサーチして次に繋げられる。
他にも制圧力の高い「スプライト」の力を借りれば
遅い展開もカバーできるか。

『星遺物の傀儡』

クローラーの生命線

クローラーだけでなくリバーステーマ全員の心強い味方。
好きな時に1体を反転させることができる。
ソゥマ以外のクローラーの反転時効果を使うだけでなく、
サンボル等の除去に対して下級クローラーを表にして
サーチ効果を使う小技も使える。

②は墓地にクローラーが居る場合、1体をデッキに戻して
1体を表から裏にできる。
中々使い勝手がよく、
・反転効果の再利用
・群雄割拠やセンサー万別の回避
・御巫に付けられた装備魔法(アラベスクとか斧)の除去
・フェンリルやライスト(表側表示を除去)の回避
と小回りが利いて便利。

『星遺物の交心』

生命線その2

クローラーの唯一の妨害札。
相手モンスター効果をバウンス効果に書き換える。
効果を無効にするわけではないので止められにくく、
相手をバウンスする効果は下級クローラーの共通効果と噛み合う。

どうしてもソゥマを引けなかった場合は
下級クローラー攻撃表示+交心という心もとない盤面で祈るほかない。

墓地にあると何かと便利なため、混ぜ物をする際には
交心を墓地に送れる手段があると望ましい。

召使いを呼びつつ
蟲惑魔展開しつつ
昆虫族デッキで
一般的な手段。デッキから墓地に送れる

まとめ

クローラーネタ帳の目次、魔法罠の紹介はここまで。
次回以降は機怪蟲を絡めた構築やあれこれを
不定期で更新していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?