【遊戯王】エルドリッチ混入型クローラー【マスターデュエル】


最後の景色

MDの定期イベントのDCにクローラーで挑むも主にサラマングレイトにボコボコに負けてしまいLv19止まりで萎えた者です。まだまだクローラー愛が足りませんね。

そんなことはさておき、
最近ようやくタクティカルトライデッキを入手できました。
まずエルドリッチを1箱買ったのですが、
これも墓地型クローラーに混ぜ込めそうだったので
エルドリッチ混合クローラーを考えてみます。

<デッキ案>

主な構築はアンデッドクローラーとほぼ同じ。
そこにエルドリッチのパーツを埋め込んでいます。
ティアラメンツの融合体は廃して
墓地肥やしを主な仕事として下級を採用。
デンドライトとソゥマから手軽に出せる
ミドラーシュのみ残してます。

そして後攻捲りの拮抗勝負の代わりに
先行でも仕事のできる三戦シリーズを投入。

また、SNSで一応地属性版の咎姫らしいとの噂の
メンヒルを試用します。

紙だと春化精で使うのですが、MDだと
まだエルフが存命なためかなり強い。
墓地のソゥマを手札に戻して再展開が可能。
いずれ紙でも使いたいので、アンワで種族を変えて
馬頭鬼で蘇生する運用を考えています。


エルドリッチの良い点は魔法罠全てに役割があるため
腐りにくく、エルド自身にも手札効果があるので
上級とはいえ事故が起きづらいところ。
そして墓地効果も完備しているので醒存を
有効活用できます。

<クローラーと組む利点>

エルドリッチはMD初期にアルデクに並んで猛威を振るったテーマで、
数々のメタビ永続罠でロックする純構築が強いです。
ただ非アンデッドのクローラーと混ぜる以上、
そうした永続罠の多くを省かざるを得ず弱体化は目に見えています。

アンデッド系に対する共通の利点は
前回の墓地肥やし型クローラーのページと同じ内容なので省くとして、
このページではエルドリッチに対する利点を纏めます。

〇罠モンスターの再セット
罠でありながらモンスターとしても扱う黄金卿のトラップ。
これは裏守備に表示形式を変えることで
モンスターゾーンから魔法罠ゾーンへ再セットされます。
ソゥマの効果や傀儡でどんどん再利用しましょう。

〇エルドビーム等で交心の墓地送り
墓地肥やし型クローラーでは素引きした交心を
どうするかがネックでした。
役割を一任したバリケイドベルグは
フィールド魔法の保護や棺とアンワの回収等
仕事が多い割に場では攻1000と貧弱なバニラ。
極力出したくはありません。

エルドリッチは手札や墓地から罠の処理ができるので
必要ならコストにしてリイヴに繋ぎやすい利点があります。

<機怪神の強さを再確認>

エルドリッチは基本的に場での効果を持たない為
わざわざ機怪神を構えずともスキドレで十分。

ただ、リリースして効果を使うスネークアイを止めたり
裏守備状態からバロネスや
黒くて大きいピュアリィを迎撃出来たりと
DCにて色々と大活躍してくれました。
そもそもこちらの効果を止めないので
入れようと思えばどのデッキにも入るポテンシャルは高いです。
元々エルドと相性が良いドーハスーラの効果も使用可能。

戦闘面でも守3000は地味に越えにくく、
相手が攻めあぐんでいる内に体勢を整える
時間稼ぎとしても優秀です。

ミドラーシュと並べて展開を抑えたり
ワッケーロで墓地効果を未然に止めたり
雪女で除外ゾーンのメタを貼ったりして
相手を詰めていくのがとても楽しい。

<終わりに>

タクティカルトライデッキにはまだ
イビルツインとサイドラがありますが、
ツインの方もクローラーと使えそうなので
MDのポイントが溜まり次第試してみます。

また今回初めてメンヒルを使いました。
クローラーは全員地属性であり
色々試し甲斐があって面白そう。
これも今度専用の構築を考えたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?