マガジンのカバー画像

天文小ネタ・天文ライフ

58
天文に関する小ネタ、天文ライフのメモ・記録などです。
運営しているクリエイター

#宇宙

大谷翔平選手の契約金額を宇宙天文分野に当てはめてみる

エンゼルスからドジャーズに10年7億ドルという契約で移籍する大谷翔平選手 一ドル145円で計算…

星のソムリエ講座実技試験

先日、星のソムリエ講座実技試験に行ってきました。 その前の認定講座(準ソムリエ)について…

七夕のとっても面白く無い話

七夕で織姫と彦星が年に一度しか会えないというとってもロマンチックなお話 これを天文学的に…

二十八宿ってなんだ?

以前のnoteで二十八宿を国立天文台が 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U)で開…

宇宙・天文・星空を題材としたアニメーション

近代から現代、近未来で地球・仮想世界を舞台に宇宙・天文・星空を題材としたアニメーションと…

木星の自転を捉える!

太陽系最大の惑星、木星 その直径は地球の11倍。つまり望遠鏡で見ている木星本体に地球が11個…

星検(星空宇宙天文検定)チャレンジ

先日あった「星検(星空宇宙天文検定)」 試験会場が東京と大阪のみで、北の大地に住む私にとってはなかなか受けられるものではないのですが、試験問題と回答が公開されていたので現状の知識だけで解いてみました。 それぞれのレベル感は公式サイトによると  5級(星空初心者のスタートレベル)  4級(星空愛好者の必要レベル)  3級(星空愛好者の目標レベル)  2級(星空エキスパートの必要レベル)  1級(星空エキスパートの目標レベル) とのことです。 星空解説をボランティアでやっていて

フラット撮影用LEDパネルを作成

星ナビ2022年7月号を読んで、「やっぱりフラット撮影いるよなぁ」と痛感し、LEDパネルを作成す…

ベランダ天文台から庭先天文台へ

大雪で大変だった冬も終わり、積雪も明日にはゼロになりそう。 晴れが続いて居るのでベランダ…

アルコルで視力検査

目が悪い私にとってメガネは必需品。 妻も目が悪ければ、息子も悪い。そして娘も悪い、メガネ…

青少年科学館でISSを想像してみる

私が何かとお世話になっている札幌市青少年科学館 その2F。天文・地球科学コーナーに直径20m…