見出し画像

空が赤くなる前に



本日は

テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ

Mr.都市伝説 関暁夫LIVE in 横浜赤レンガ

の配信を観ました。

有料配信でしたので、詳しい内容は濁し、掻い摘んで感想を述べていきたいと思います。


現場で見た方や配信見た方も読んでいたら嬉しいです。

やりすぎ都市伝説 関暁夫スペシャル

今回のLIVEに先立って先日テレビ東京で2時間SPを放映していました。

内容としましては、
今までMr.都市伝説 関暁夫さん(以下、関さん)が海外ロケで都市伝説を伝えた回の総集編というべき放送でした。

いうなればライブの前置きとしての放送。

改めて確認しておいて欲しいことをメッセージが込められていました。

これは今まで追って見てこなかった人は着いてこられないような内容になっていることで

追って来た人にはわかるようにメッセージとして点を投げてくれていた物に

ある種ここからは線にして読み解くんだぞと関さんなりの優しさがあるようにも感じました。

自分自身は基本的に追って見てきたので大まかな点はわかっているつもりですが、

わからない、追ってない人にわかるように説明するのも役目だと思って
現在よく使っている媒体を介して自分なりにも伝えていこうと思います。

もし間違いや誤解を生む表現があれば適時修正していきます。



日本は平和か

今世界情勢が一刻一刻変化しています。

その影響はもちろん日本に住んでいてもわかるかと思います。


ですが私は、
どうしてこうなったのか、が重要であり、
これからどうすればいいのか、
いわれるがままではいけない、
と思っています。


この世界に疑問を持つことから始めることが大事であり、

今自分は何をすればいいのかを考えることが大事です。

もう何もしてこなかったではもう済まされない時代ということです。



全員参加のモニターで大丈夫なのでしょうか。

この国は隣国から脅威を向けられてされるがままなのでしょうか。

本当に今平和だと思って暮らしているのでしょうか。

安全な国なのでしょうか。


私はこういう疑問を抱きました。

そして、今自分ができることは、
行動すること
なのだと今回のライブで学びました。



信じる信じないは自由。だから

関さんといえば

「信じるか信じないかはあなた次第です」

かと思いますが

ではどうして今もこのスタンスで特番的に放送し、

局の名を借りてライブを開催し配信まで出来るのでしょうか。


実はこの放送があってから他の民放がワードであったり人物に注目しだす、
1個のスタートラインのポジションに位置するからです。


有名な所でいうと
イーロン・マスク氏の名をいつから聞くようになりましたか?

今では当たり前になっているような有名人物もやりすぎ都市伝説で放送してから他局が使い始めたと
私もリアルタイムで記憶しています。


今の常識を作り上げているのはどこの誰でしょうか。
常識を作り上げれる力を利用すれば簡単に人を洗脳できますよね。


信じる信じないは個人の自由です。

だからこそ信じてみてもいいってことです。


生活を支える物を守る

今回のライブの本テーマは

「空が赤くなる前に」

関さんは放送の最後でも言っていましたが、

ライブを見たら意味が見えてきました。

有料媒体を無料で文字で伝えるのは難しいですが、

核心的な所に触れますと、

宇宙の技術が転用されていっている。

とだけ記しておきます。


伝えるべきこととしては、

自分、だけでなく、自分の身の周りの人を守れる助けられるようにするのが大事です。

また自分の生活を支える物といったら何が必要でしょうか。

またそれを動かすには何が必要でしょうか。

その機能が失われた時、何を代用すればいいでしょうか。



まず自分を守るには自分の生活を支える物を守ることが大切になると思いました。

それは恐らく自分の周りを守ることと同義だと思います。

まず思ったことから行動するのが一番の近道な気がします。



まだ今の機器が使えるうちに。


関さんからのメッセージ

とにかく熱いライブでした。

1時間半があっという間で、
映像や画像を交えて解説と演説と説教をされていくその熱量はハンパじゃありません。

関さんから言葉の強さや重みで多方面にメッセージを飛ばしておられ、

我々とその周りの人までへの強い気持ちが伝わってきました。


アナログでの人と人との繋がりを特に強調されていました。

自分は配信でしか追えませんでしたが、ここから立ち上がっていこうとまた思えました。


あと11年後は40歳なのですがそこまで動ける身体作りと拠点作り、
そして仲間づくりをしていこうと思いましたね。




宇宙に行ける日までに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?