見出し画像

答えのある問いに。

娘の卒業式の日、RADWINPSの「正解」という曲を知りました。
いい歳して、自分の学生時代の話をするのも恥ずかしい所はありますが、サビの歌詞をとても気になり、帰宅後にWEB検索していました。
改めて「正解」に共感できることが多かったんです。

自分たちの日々の行動そのものが、2週間後の感染者数に反映される。

新型コロナ感染者数を「点数で」とは浅ましい表現かもしれませんが、

不要不急の外出を避ける
3蜜の回避
手洗い
うがい
睡眠を十分取る
腸内環境をととえる


医学・科学がどんなに進んでも、新型ウイルス感染拡大防止に対し、人一人がやれることは、”人と接する機会を減らす” 至ってシンプルに変わりない。

12日、情熱大陸に出演されていた、東京大学医科学研究所教授で、同感染症国際研究センター長の河岡義宏先生は「危機的状況ではあるが、ちゃんとやれば、乗り越えられる...」と番組内で話されていた。

改めて”今の行動”が、2週間後に感染者数として成績表のように出てくる。
何も難しくはない、人類が問われているのは、恐らく答えのある問いだ。

みんなで頑張ろう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?