見出し画像

銚子電鉄が中古車導入?

 複数のツイートがあったので今回はこのツイートが事実だとして,今回はどのような車両を銚子電鉄が導入するのか予想してみました。

候補に挙げる条件は以下です

  • ①18m級以下2両編成

  • ②電車

  • ③本州の私鉄で今走っている車両


1.静岡鉄道1000系

・機器の改造をしなくてもそのままで使える。
・ワンマン対応車なので,ワンマン運転を行えて人件費削減もできて一石二 
 鳥です.
・3000A系の導入によって順次運行離脱。

2.アルピコ3000系

・現在走っている車両と同じ元京王車
・銚子電鉄の整備に京王重機整備が整備にかかわっている関係で,京王整備   
 で改造したので整備がしやすい
・降圧が必要(1500v-600V)
・現在20100系の導入に伴い,1編成運行離脱中

3.北陸鉄道8000系電車

・アルピコ車と同じく元京王車
・降圧が必要(1500v-600V)
・銚子電鉄に対し同系列の廃車になった編成からドアを譲渡実績あり
・03系の導入により順次運行離脱。

最後に

紹介した形式以外の車両が導入される可能性もあります。
どの形式が導入されるか気になりますね。
最後に銚子電鉄開業100周年おめでとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?