マガジンのカバー画像

Traimmu ONLINE

7
長期インターンシップに特化した求人サイト「InfrA( https://www.in-fra.jp/ )」と短期インターン検索サービス「YouGrow( https://www.…
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

「何も持っていない」がコンプレックスの私が、親を論破してスタートアップの新卒第一号になった話

4月からTraimmuに正社員として入社した、林さくらです。もともと教育業界の大手企業から内定をいただいていて、「入社するまで」と決めて長期インターンに参加していましたが、内定を辞退してそのままTraimmuへの入社を決めました。現在はキャリアコンサルタントとして、学生の長期インターン内定をサポートをしています。 Traimmuのビジョンや、事業についてはもともと共感することが多くありました。「いつか入社できたらな」とは思っていましたが、内定を辞退することや、結果の約束され

応募が集まる求人広告の書き方をHRセールスのプロ人材に聞いてみた——Traimmuセールスマネージャー・松岡良次インタビュー

「人が足りない…」「いい人いませんか?」——ライターという仕事柄、経営者の方や採用担当の方と頻繁にお会いするのですが、そのたびにこの話題になります。中小企業、スタートアップなら何となく想像がつきますが、誰もが知る大企業であっても、採用には困っているのだそうです。 とはいえ、最近は採用方法も多様化してきています。大手求人サイトを利用したマス採用以外にも、めぼしい人材にダイレクトでアタックする「スカウト採用」や、社員からの紹介でアプローチを行うリ「ファラル採用」など、ありとあら

なぜ自分のキャリアに興味のない男が、若者のキャリア支援を仕事にするのか——Traimmuマーケター・奥村壮太インタビュー

ツイッターのタイムラインを眺めていると、「朝活」「オンラインサロン」「プログラミングスクール」…などなど、キャリアを意識した活動に活発的な方の意見をよく目にします。そうした光景を見ていると「最近は、自己投資に積極的な人が増えているのだろう」なんてことを考えます。 しかしあくまで、これもタイムラインとしての世論。NewsPicksに公開された記事では「日本のサラリーマンは先進国一勉強していない」ことが明らかにされた上で、「自分のキャリアは自分で創るという自律的なマインドセット