軽戦車

資産運用に興味のある医療専門職です。ゆとりある老後を目指して、コツコツと資産を増やした…

軽戦車

資産運用に興味のある医療専門職です。ゆとりある老後を目指して、コツコツと資産を増やしたい。病院に勤めたり、学校の先生したり、デイサービスに出没したりしています。

最近の記事

4月3日からのサラリーマン生活に向けて

Suica今の職場は週4日の勤務なので定期券を持っていない。 つまり12年ぶりに定期を買うことになる・・ でも、買い方がわからない・・ 駅員さんに聞いて、VIEW Suicaに定期券の機能をつけた。 券売機で一人でできた。 なんでもメールの時代だが、直接「聞く」って大切。 そして簡単。 靴下すら、足首までのものしかない。 しかもテロテロ。 これじゃいけない。 取り急ぎ、100円ショップで7足買う。 これでしばらくは安泰。 あとはシャツ(下着)だな。 どうしたら安

    • AGG購入

      97.28ドルで購入。 今までで一番安く買えたー。 禁酒も順調だ。

      • AGG購入

        2/28 97.38ドルで購入 今までで一番安く買えた +571円(0.62%)の利益w 積立価格、約9.2万円 大本命のパランティア 初の黒字化で急騰後に元サヤ ここからが本番 にしても、-58.47% 痛すぎる。。

        • 週一購入AGG

          2月7日 99.31ドル 2月14日 98.49ドル 2月22日 97.40ドル 下げてる・・笑 評価損益としては、+243円 パランティアは初の黒字決算! まだ-58% 時間をかけてぐんぐん上がれ!

        4月3日からのサラリーマン生活に向けて

          AGGを始める

          軽戦車も、すでに50歳。 あまり挑戦的な投資ばかりもしていられない。 ただでさえ、1159万円の含み損を抱えている。 改めて書くと、すごい額だな・・ 構成比率で言うとPLTRが57.65%で圧倒的。 最近、評価損益は60%まで回復。 嬉しすぎる。 2位がベビーカレンダーの7.15%か。 とんでもないものに手を出したものだ・・ 貸株で毎日50円程度は入ってくるが、まさにスズメの涙。 3位がオルカンの6.4%。 これは毎月3.3万円ずつ積んでいくので、これから比率は上がっ

          AGGを始める

          パランティアとテスラと自分のこと

          株は、今年になってずいぶんと値を戻してきた。 パランティア -61% テスラ -27% 総資産も、去年の9月頃に戻った。 信用取引で、いらぬ含み損を抱えている。 変な欲を出すべきではなかったな・・ 4月からは新しい仕事。 先方よりメールがあり、介護保険の勉強をしておいてほしいと。 とてもありがたいアドバイス。 早速、図書を取り寄せた。

          パランティアとテスラと自分のこと

          パランティアとテスラ

          パランティア -69.4% テスラ -59.63% あーあー😀 困ったもんだ😀 今年はDFENを買い続けてみる。

          パランティアとテスラ

          初夢で歯が抜けた

          1日から2日にかけて夢を見た。 ガムを噛んでいたら口の中に違和感が・・ 舌で探ってみると何やら硬い・・ 歯だ・・ 歯が抜けてるんだ・・ そのまま噛み続けていると・・ 抜ける抜ける・・ いくらでも抜ける・・ どうやら、よくない夢らしい。 一方で、虫歯が抜けるならばいい夢との説も。 虫歯って感じではなかった・・ 今年は不安の強い年になるのかな。

          初夢で歯が抜けた

          テスラ

          パランティアがメインだけど、 テスラにも思いがあって。 -262.589円(-36.58%) どこまで下手なんだ。 イーロン・マスクといえば テスラ スペースX ソーラーシティ ニューラリンク ボーリングカンパニー ツイッター 財務状況は分析できなけど、 なにしろ夢がある。 どでかく成長しますように!

          パランティアの最近

          米消費者物価指数が減速? インフレがピークアウト? 利上げペースを落とす? 正直、なんだかわからない。 軒並み株価は上昇している模様。 小生の持つパランティアは -8.660.666円(-58.24%) 黒字が先か寿命が先か、、 怪しくなってきたな。 結局、株は悪材料が出ても上げる時は上げる。 好決算でも下げる時は下げるもの。 Buy and forget これが最もよい気がする。 今日は天気がよいけれど 散歩する気にならない。 疲れているのか・・

          パランティアの最近

          パランティア・テクノロジーズに惚れた

          保有数量: 5308株 平均取得価額: 24.81ドル 取得総額: 14.858.231円 評価損益: -8.687.480円(-58.46%) 現在値: 7.93ドル これ、もう死ぬまで戻らないやつだ・・ まぁ、自分で買ったんだから仕方ないけどね。 せっかくだから、5555株になるまでは安値を拾い続けるつもり。 GO!GO!GO!GO!ってことね。 あと20万円程度で達成か。 一気に買うこともできなくないが、せっかくだから日々の下げを楽しみながらナンピンをコツコツ

          パランティア・テクノロジーズに惚れた

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #10

          11:42 鶯谷駅に到着。 言わずと知れたホテル街。 人間観察にも力が入る。 11:48 日暮里駅に到着。 駅前の馬賊、つぶれてなくてよかった。 マックの前では、よく石鹸の国に行くヒトが送迎車を待っていたものだが。 今はいなかった。 昼間だしね。 11:51 西日暮里駅に到着。 知っている街すぎて無感動。 事務的に漕ぎ続ける。 12:01 出発地点の田端駅に到着! 約6時間、およそ42キロのママチャリ旅が終わった。 お遊びとはいえ、なかなかの達成感。 久しぶ

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #10

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #9

          11:15 秋葉原駅に到着。 ここまで来ちゃえば、ゴールは寸前。 どこにも寄らず、ただただ前進。 タイヤの空気が抜けてきて重い。 近くの自転車屋さんで空気を入れさせていただく。 ホントに助かりました! 11:26 御徒町駅に到着。 アメ横は混んでいた。 さすがに自転車では通れない。 脇道をスイスイと進む。 11:31 上野駅に到着。 この辺は区間が短いので、ちょっと考えごとをしている間に次の駅。 なおもスイスイと北へ北へ。

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #9

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #8

          10:44 有楽町駅に到着。 この辺は、ちょっと漕げば次の駅。 よくニュースで映る吉野家を見ながら東京駅へ向かう。 10:52 東京駅に到着。 よく知っている道なので感動が薄い。 ただただ事務的にペダルを漕ぐのみ。 11:04 神田駅に到着。 昔、海老しんじょの美味しいお店に来たことが。 場所は、全く覚えておらず。

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #8

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #7

          魚藍坂に噴水が。 なぜここに。 10:11 田町駅に到着。 寄りたい所があり色々と漕いで回る。 KO大学があったりね。 高級おにぎり屋さんがあった。 ラーメン二郎は、裏にまで行列が回っていた。 10:23 浜松町駅に到着。 そろそろ人手も増えてきて街が動き出した感じ。 モノレールもあるから、でかいバッグを転がしている人も多い。 10:34 新橋駅に到着。 この辺は第一京浜に沿って走れば迷うことはない。 お決まりのSLの近くを通過し、さらに走る。 以前、厚労省に

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #7

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #6

          9:07 大崎駅に到着。 大きいビルがたくさん。 その割に人は少ない。 ビジネス街なのか。 山手通りに沿って進む。 しばらくすると「第一京浜」の文字。 箱根駅伝の道か? ワクワクしてきた。 かの有名な会社じゃないか。 VAIOシリーズ使ってたよー。 すごい数のクレーンで工事中。 何を作っているんだ? とにかくすごい規模の工事をしていた。 9:22 品川駅に到着。 ここからは、ずっと知っている道。 安心なような、つまらないような。 ウォーキングのイベントがあった

          50歳、ママチャリで山手線を1周した話 #6