見出し画像

札幌記念 2020【予想】

札幌記念 過去

昨年は天皇賞馬フィエールマンが3着に敗れて、一昨年はダービー馬マカヒキがマイル重賞勝ち馬サングレーザーに敗れ、古くはゴールドシップが桜花賞馬ハープスターに敗れるようにスタミナを要する洋芝とのイメージとは裏腹にスピード志向が強い。

小回りコースに分類されるが、実際はコーナーが緩やかで減速しづらいため前半からペースが緩みにくいラップ傾向があり、その点が道中でラップが緩みやすい中距離路線の馬よりも速いペースを経験しているマイラー優位に働くと見ている。

前半から流れることでレースの上がりが掛かることも特徴であり、過去5年すべてで35秒7以上の上がりを要しているタフな側面もある。
定量戦だけに絶対能力も重要だが、前半から流れた上で上がりの掛かる展開に強い馬を狙いたい。

①ノームコア(☆)

約1年半ぶりとなる2000mの距離については、すべてが重賞レースながら【1.1.1.0】。ただ、3戦とも時計の速い馬場でのものでスピードが活きた面はあった。

ハービンジャー×クロフネで洋芝への適性はありそうだが、ヴィクトリアマイルをコースレコードで勝つなど高速決着に滅法強く、レース上がりが34秒4以下の高速決着では【4.1.1.1】で唯一の着外は牡馬混合GⅠ安田記念の④着で速い上がりは歓迎。
逆に34秒5以上掛かったレースでは【1.0.2.3】と好走は3歳限定戦のみに限られている。

一枚も二枚も格落ち相手の今回は、馬場も距離も問題にしない可能性はあるが、鞍上の横山典騎手が怖く、後方ポツンから「自分の競馬は出来た」のレース後インタビューを想像してしまう。
人気も背負う今回は惜しくも差し届かずと見る。

②ペルシアンナイト(☆)

2017年のマイルチャンピオンシップはレース上がり35秒2を差し切って優勝。2018年は34秒5で②着、昨年は34秒2で③着。
パワータイプだけに上がりが掛かる洋芝は合うし、実際に昨年の本レースではブラストワンピースやフィエールマン、ワグネリアンといったGⅠ馬相手に0秒3差の⑤着に健闘している。

中6週以内【3.3.2.4】中8週以上【0.1.0.9】と叩いた方がいいタイプで、中7週となる今回がどう出るかだが、昨年の札幌記念は中10週での競馬だったし、昨年より落ちるメンバー構成なら激走があっても。

③トーセンスーリヤ(☆)

昨年の暮れから③①②③①着として重賞初挑戦となった新潟大賞典はそれまで実績に乏しかった2000mの距離までクリアしての勝利。

勢いに乗って挑戦した前走のGⅠ宝塚記念はメンバーレベルも跳ね上がった中で果敢にハナに立ったが、勝ったクロノジェネシスにマクられたことで先行勢が壊滅したことを考えれば度外視していい。

もともと1800mに良績があったし、勝った新潟大賞典のレース上がりは35秒4。
適度に時計の掛かる今の札幌の馬場は合いそうで、実際に札幌は【1.1.1.1】得意にしており、相手は強いが展開次第では激走があっても。

④ドレッドノータス(⋯)

昨秋のGⅡ京都大賞典で金星を挙げたが、以降の3戦はいずれも2秒以上も離される惨敗。
休み明けの好走歴はあるが、ここは連覇の懸かる京都大賞典への叩き台と見ていいだろう。

⑤ルミナスウォリアー(⋯)

地方転厩を経て中央へ戻った前走の札幌日経オープンは1秒4差離された⑦着。約半年ぶりとなる芝レースを考えれば健闘とも言えるが、今回は3Fの距離短縮で道中ラップはさらに速くなる。
3年前の函館記念勝ち馬だけに洋芝巧者ではありそうだが、当時は重馬場。ここでは厳しい。

⑥ラッキーライラック(〇)

今春の大阪杯などGⅠ3勝の実績はここでは一番。
その3勝のレース上がりは阪神ジュベナイルフィリーズが34秒4、エリザベス女王杯が34秒6、前々走の大阪杯が34秒2とすべて34秒台。基本的には緩いペースからの瞬発力戦が最も力を発揮できる条件。

直前の豪雨に泣いた前走の宝塚記念は苦手とする水が浮いて滑る馬場だけに大敗も度外視。
理想とする34秒台の速いレース上がりとはならないだろうが、数枚は落ちるこのメンバー相手なら能力は抜けているだけに3着内は外さないはず。

⑦ブラックホール(△)

菊花賞を目指しての始動戦。今開催の北海道シリーズでも好走馬を多く出しているゴールドシップ産駒らしく、本馬も昨夏の北海道シリーズで②①①着と札幌2歳ステークスまで制した洋芝巧者。

そんな背景もあってか現在3番人気の支持を集めているが、時計が掛かれば掛かる程いいタイプだけに良馬場では追い込んでの3着までだろう。

⑧カウディーリョ(⋯)

オープンクラスではこれまで⑦⑪⑧④⑦着とノーザンファームの良血馬による人気先行感は強いが、前走の函館記念は⑦着とはいえ進路探しにモタついた面もある中で0秒5差。展開や馬場のひと押しがあれば重賞での好走も不可能ではない印象。

今回は9番人気と評価が落ちており、4戦3勝としている滞在競馬での巻き返しが期待されるところだが、点数の関係から軽視したい。

⑨イェッツト(⋯)

デビュー2戦目の京成杯で③着に好走したものの、クラシック路線を歩むことは叶わず、ラジオNIKKEI賞⑪着の後に骨折。

復帰後は①①③⑥④着とオープン入りに向けて順調にレースを使っているが、前走のSTV賞は大外をぶん回す競馬だったとはいえ②着に敗れており、ここでの好走を考えるなら雑な競馬でも差し切ってしまうだけの脚を欲しかったところ。

⑩ポンデザール(⋯)

北海道の芝では4戦4勝としているが、いずれも後半スパートの2600m戦。
前走の札幌日経オープンはレコード勝ちでハーツクライ産駒の覚醒をも思わせるが、前半から流れる2000m戦では厳しく映るし、ルメール人気もあるここは様子見として切る。

⑪アドマイヤジャスタ(◎)

2走前の鳴尾記念から着用したホライゾネットの効果で集中力が増したことでレースぶりが一変。前走の函館記念で豪快に差し切り初重賞勝ちを飾った。

54kgの軽ハンデもあったし展開も向いたことでフロック視される面もあるが、2歳時はホープフルステークスでサートゥルナーリアと1馬身半差の②着に好走した実力の持ち主。

3kg増となる57kgでの定量戦は楽ではないが、札幌は函館よりコーナーで加速しやすく差しやすい舞台。
まだ7番人気の低評価に甘んじているなら、ここは再度の激走を期待したい。

⑫トーラスジェミニ(△)

シンガリ人気で激走した3走前のエプソムカップ、鮮やかな逃げ切り勝ちを収めた前々走の巴賞に続いて、前走の函館記念は1000m通過が58秒8の速いラップから11.8 - 12.0 - 12.1 - 12.4 - 12.6と掛かっていき差し馬が上位独占する中で④着。

自分の形に持ち込めたら強いことを改めて示したが、ここは相手も強く3着までか。

【結論】
複勝 ⑪アドマイヤジャスタ

3連単フォーメーション
1着 ⑥⑪ 
2着 ①②③⑥⑪
3着 ①②③⑥⑦⑪⑫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?