見出し画像

みやこステークス 2020【予想】

みやこステークス 過去

今年は阪神開催のため、春に行われている同条件のアンタレスステークスを参考に考察。阪神1800mはスタート後の登り坂でのポジション争いになるため、距離以上にタフなレース。そのため、スピード一辺倒の馬よりも長い距離を主戦場にしている馬の活躍が目立っており、今年勝ったウェスタールンドまで距離短縮馬が5連勝中。

みやこステークス 前走距離別成績

ダート戦らしく、先行力も重要ではあるが、最後に急坂が待ち構えていることもあり、上がりの脚も重要。

みやこステークス 上がり順位別成績

上がりのしっかりしている中距離馬を狙いたい。

①ワイドファラオ(⋯)

3走前の交流GⅠかしわ記念はスロー逃げがハマったとはいえ、負かした相手はモズアスコットら今年のフェブラリーステークス1~3着馬。

そのかしわ記念を含めて全4勝が1600mで距離不安が懸念されてか6番人気に甘んじているが、続く帝王賞は④着は勝った国内無敗のクリソベリルは別として、3着チュウワウィザードとはわずかにクビ差。
前走の南部杯は1分32秒7という芝並みの日本レコードが記録されたことによる⑦着敗戦で、スピードタイプのマイラーという訳でもなく1800mはこのメンバーなら十分に守備範囲。

⑤ベストタッチダウンが控えるようなら粘り込みがあっても驚けないが、59kgを背負ったチャンピオンズカップへの叩き台であれば点数的には軽視する。

②マグナレガーロ(⋯)

昇級初戦となった前々走の平安ステークス、前走の阿蘇ステークスとクラスの壁に跳ね返されているが、最内枠から出負けしたことでチグハグな競馬になったデビュー2戦目以降は3連勝、それも3戦とも最速上がりを使ってオープン入りした馬。

ゆくゆくは重賞を勝てる器だろうし、ウッドでのコース追いも取り入れられるようになって緩さも解消されてきたとのことだが、今回は様子見とする。

③ナムラカメタロー(◎)

4走前に交流GⅢの佐賀記念を勝って、続く名古屋大賞典でも③着に好走。58kgかつ間隔が空いたこともあったが、前々走の大沼ステークス⑩着と前走の太秦ステークス⑤着は脚抜きの良い中央の不良馬場。
スピードよりもスタミナタイプ。

ダート戦に限れば中4週以内は【4.0.0.0】、乾いた良馬場も4戦4勝。8番人気の伏兵扱いだが、条件が好転する今回は前走での⑤ベストタッチダウンとの0秒4差を逆転できると見て期待したい。

④テーオーエナジー(⋯)

昨年の交流GⅢ佐賀記念③着以降は【0.0.0.8】、近2走はオープン特別戦でも2秒以上離された二桁着順に沈んでおり、厳しいレースが予想される。

⑤ベストタッチダウン(⋯)

ダート路線への転向後3戦目、約3か月の休養から復帰した昨年の秋初戦の馬体重はデビュー時の434kgから40kg以上も増えた478kg。
1勝クラスで足踏みしていたことが嘘かのように、そこから大差→3馬身差→3馬身差と影も踏ませぬ逃走劇での3連勝でオープン入り。

約2か月の休養期間を経て満を持しての重賞初挑戦となった前々走のアンタレスステークスはスタート直後に躓いてトモを捻るアクシデント。
1番人気を裏切る⑭着に敗れたが、これは参考外。

約半年間の休養を取って立て直した前走の太秦ステークスは、これまで通りハナを奪っての逃げ切り勝ち。3連勝時は1戦毎に更新し続けていた持ち時計も1分48秒1の自己ベストを更新。
GⅢマーチステークスでも2着に好走している⑥クリンチャーにも0秒4差をつけての勝利と重賞タイトルに手が届きそうな手応えは掴めた。

今回は改めての重賞挑戦で、賞金的にもGⅠチャンピオンズカップ出走には1着馬に与えられる優先出走権が必要となるが、ワイドファラオがいるだけに無理にハナを奪いにいくかどうか。控える競馬を試す可能性も考えられるし、3勝クラスではテンに絡まれてリキんだように脆さを露呈する可能性はある。

その上、1900m以上の距離経験がなく、良馬場でスタミナまで要求されるとなると馬群に沈む可能性も。
今回は思い切って消すことにする。

⑥クリンチャー(☆)

ダート転向後は【0.4.1.1】と安定して走れており、前走の太秦ステークスでは勝負処でスムーズさを欠きながらの④着で掲示板外はまだない。

もともと寒い時期に強いタイプで叩き良化型で、阪神ダートは春のアンタレスステークス③着や仁川ステークスでの②着を含めて【0.3.1.0】
上がりの脚もしっかりしており、中3週以内の詰まった間隔では芝時代も含めて【2.2.1.0】、鞍上に追える川田騎手を配して勝負気配も高い。

前走の太秦ステークスで⑤ベストタッチダウンにつけられた0秒4差は1kg詰まる斤量差も含めて逆転可能。

⑦ヒストリーメイカー(○)

ここ3戦の重賞で3戦連続で④着。
3走前の平安ステークスはGⅠ級のメンバーが相手で勝ったオメガパフュームは別として、3着ゴールドドリームとは僅か0秒3差。

前々走の交流GⅢマーキュリーカップと前走の白山大賞典は地方の小回りが合わなかった印象。
それに、4走前の仁川ステークスまで540kg台で推移していた馬体重が近3走は526kg→523kg→517kgと減り続けていた点も少なからず影響があったか。

阪神替わりで巻き返しを図るが、仁川ステークスでは⑥クリンチャーを相手に勝っており2戦2勝。
近10年で9勝にとどまっている畑端騎手からGⅠジョッキー北村友騎手への乗り替わりも2週連続で追い切りに跨っており、勝負気配も高い。
叩き良化型で平安ステークスだけ走れば十分。

⑧エイコーン(△)

ダート転向後【4.4.0.0】と3連勝で迎えた重賞初挑戦の舞台は地方交流GⅠの最高峰、東京大賞典。
オメガパフュームら重賞戦線で鎬を削ってきた強豪の壁はさすがに高く、0.7差⑤着に敗れたが、3着ケイティブレイブとは僅か0秒3差だった。

脚元の疲労が抜け切らずに復帰までに1年3か月も要したが、復帰後の3戦は徐々に絞れていく馬体とともに勝ち馬との着差も2秒3→1秒5→0秒9差。
前走のシリウスステークスでは内枠を活かしてロスのない競馬をした高倉騎手の好騎乗もあったが、③着に好走してみせた。

翌日の3勝クラス白川郷ステークスより1秒5遅い勝ちタイムからレースレベル自体は怪しいが、確実に復調を遂げているし、馬体ももうベスト。
時計が掛かった東京大賞典での健闘から良馬場の阪神ダートは合っているはずで、東京大賞典当時や前走と同じ中4週のローテーションで挑む復帰5戦目。
9番人気というブービー人気なら再度の激走を期待。

⑨スワーヴアラミス(⋯)

マーチステークスでの重賞初挑戦&初勝利から、平安ステークス→ブラジルカップと連続して⑤着。

ダートに限れば1900m以上【1.2.1.2】に対して、ダート1800m以下【5.2.1.0】と距離短縮は歓迎になるが
稍重~重【4.2.0.0】に対して、良馬場は【2.2.2.2】と芝向きのハーツクライ産駒らしくスピード勝負に強いタイプだけに出来れば馬場は湿って欲しかった。

マーチステークスを勝った急坂1800mだが、勝ち切るまでは難しいと見る。

⑩エアアルマス(▲)

昨夏にダート路線に転向してから、3勝クラス→エニフステークス→太秦ステークスと3連勝。
続く武蔵野ステークスは初めて砂を被る競馬になったことで⑪着の大敗を喫したが、前走の東海ステークスでは重賞常連馬のヴェンジェンスやGⅠ馬インティを抑えて重賞初制覇を飾った。

昨秋には1400mも使われたようにどちらかといえばスピード型で1900m以上の距離経験もない。
砂を被りたくないだけに大外枠は歓迎だが、今回は右前脚の骨折による約9か月半の休養明けでもあり、チャンピオンズカップの前哨戦。

松山騎手の3週連続での追い切り騎乗は次のGⅠまで意識した意欲の表れも、まずは無事に回ってくること。地力に期待する一戦と見ている。

【結論】
本命 ③ナムラカメタロー

ワイドBOX ③⑥⑦⑧⑩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?